Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

JHS Good Vibrations

JHS

Good Vibrations

ChorusFlangerPhase Shifter

伝説的なギターエフェクターである Electro-Harmonix Small Clone(コーラス)と EHX Doctor-Soul(オーバードライブ)を一つに融合させたペダル。2つのサウンドを独立、または同時に使用でき、ヴィンテージライクなコーラスサウンドから、ウォームでパワフルなオーバードライブまで、多彩な音作りが可能。


Good Vibrations のレビュー

JHS / Good Vibrations とは

JHS / Good Vibrations は、世界的に有名なエフェクターブランドである JHS Pedals がリリースした、ユニークな機能を持つオーバードライブ/ファズペダルです。一台で複数のペダルを組み合わせたようなサウンドメイクができることが最大の特徴であり、ギタリストのサウンドクリエイティブを強力にサポートします。

JHS / Good Vibrations の特徴

1. 3つのサウンドモード

JHS / Good Vibrations は、3つの異なるサウンドモードを搭載しています。 Vintage Mode は、クラシックなファズサウンドを再現しており、暖かく豊かな倍音を含んだサウンドが特徴です。Hot Mode は、よりアグレッシブでゲインの高いオーバードライブサウンドを生み出し、ピッキングニュアンスへの追従性もとても良好です。そして、Clean Mode では、クリーンブーストや軽いクランチサウンドを得ることができ、ソロパートでの音量アップやサウンドのハリ出しに最適です。

2. 2つの内部ミニスイッチ

このペダルには、さらにサウンドの幅を広げる2つの内部ミニスイッチが備わっています。 Bias Switch は、ファズサウンドのキャラクターを調整するもので、ビンテージライクな「ダーティ」なサウンドから、モダンでクリアなサウンドまで、幅広い調整ができます。そして、Tone Sag Switch は、ボリュームを絞った際のサウンドの「たるみ」具合をコントロールし、より自然なフィーリングでギターボリュームを操作できるようにします。

3. 独立した2つのノブ

Good Vibrations には、Volume、Tone、Drive の3つの主要なコントロールノブに加え、個別のサウンドモードで調整できる2つのミニノブが搭載されています。これにより、各モードのキャラクターを細かく追い込むことができ、求めるサウンドに近づけるための自由度をとても高くしています。

4. 圧倒的な汎用性

3つのサウンドモードと2つの内部スイッチの組み合わせにより、JHS / Good Vibrations は、ブルース、ロック、ハードロック、さらにはオルタナティブロックまで、あらゆるジャンルに対応できる汎用性を持っています。一台でクリーンブーストから太いファズサウンドまでカバーできるため、ペダルボードの省スペース化にも貢献します。

5. 高いレスポンスとサスティン

ピッキングへのレスポンスはとても敏感で、アタックの強弱でサウンドのニュアンスを自在にコントロールできます。また、サスティンも豊かで、ロングトーンでのソロプレイでもしっかりと音を伸ばすことができます。

まとめ

JHS / Good Vibrations は、一台で数台分のサウンドをカバーできる、まさに「万能」と呼ぶにふさわしいペダルです。その多彩なサウンドモードと細やかな調整能力は、プロフェッショナルな現場でのサウンドメイクにおいて、ギタリストの表現の幅を大きく広げてくれるでしょう。様々なサウンドを一台で手に入れたい、サウンドクリエイティブを追求したいという方には、ぜひとも試していただきたいおすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品