Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

JHS Summing Amp

JHS

Summing Amp

Utility

複数のエフェクターを直列に繋いだ際の信号劣化を防ぎ、原音のクリアさを保ちながら、各エフェクターの性能を最大限に引き出すためのバッファー・ペダル。


Summing Amp のレビュー

JHS / Summing Amp とは

JHS / Summing Amp は、複数のオーディオ信号を一つの信号にまとめ、その音量や音質をコントロールできるアナログ・サミング・アンプ・ペダルです。ギターやベース、シンセサイザーなど、様々な楽器や音源の信号を効果的にミックスし、サウンドメイクの幅を広げることができます。

JHS / Summing Amp の特徴

1. 複数の入力信号を一つに集約

JHS / Summing Amp は、最大で3つのモノラル入力と1つのステレオ入力を備えています。これにより、例えばギター本体からの信号と、エフェクターボード上の複数のエフェクターからの信号などをまとめて、一つのアンプやラインレコーダーに送ることが可能です。信号の混ざり具合を直感的に調整できるため、複雑なセットアップでもサウンドを整理しやすくなります。

2. 信号レベルの調整とブースト

各入力チャンネルには個別のゲインノブが搭載されており、それぞれの信号レベルを細かく調整できます。さらに、マスターボリュームノブで全体の出力レベルをコントロールできるだけでなく、強力なクリーンブースト機能も備えています。これにより、アンプのサウンドをプッシュしたり、ソロパートでの音量アップをかんたんに実現できます。

3. トーンコントロールによる音質補正

JHS / Summing Amp は、単に信号をまとめるだけでなく、トーンコントロール機能も搭載しています。これにより、サミングされた信号全体の高域・低域のバランスを調整することができます。例えば、複数のエフェクターを繋いだ際に失われがちな高域を補ったり、全体的にタイトなサウンドにしたい場合など、サウンドのキャラクターを柔軟にコントロールできるのは大きな利点です。

4. 高品位なアナログ回路設計

このペダルは、ピュアなアナログ回路で構成されています。これにより、デジタル処理では得られないウォームでナチュラルなサウンドを実現します。信号の劣化を最小限に抑え、楽器本来のサウンドキャラクターを活かしながら、より豊かでダイナミックな音作りをサポートします。

5. スタジオクオリティのサウンドメイク

JHS / Summing Amp は、ライブパフォーマンスだけでなく、レコーディングスタジオでの使用にも適しています。複数のオーディオソースを効果的にミックスし、音量や音質を最適化することで、ミックス全体のサウンドクオリティを向上させることができます。音楽制作のプロフェッショナルにとって、サウンドメイクの精度を高めるための強力なツールとなるでしょう。

まとめ

JHS / Summing Amp は、その多機能性と高品位なサウンドで、音楽制作のプロフェッショナルにとって非常に価値のあるエフェクターです。複数の信号を効率的に扱いたい、サウンドのダイナミクスをコントロールしたい、あるいはアンプのサウンドをさらにプッシュしたいといったニーズに応えてくれるでしょう。サウンドメイクの可能性を広げるための、ぜひとも手にしていただきたい一台です。


価格をチェック

関連製品