Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

J. Rockett Audio Designs Blue Note (Tour Series)

J. Rockett Audio Designs

Blue Note (Tour Series)

Distortion

クリーン~クランチサウンドに特化したオーバードライブペダル。ビンテージチューブアンプのような暖かく、ピッキングニュアンスに忠実なサウンドが特徴で、 solos やリズムプレイなど幅広い用途で活躍します。


Blue Note (Tour Series) のレビュー

J. Rockett Audio Designs / Blue Note (Tour Series) とは

J. Rockett Audio Designs / Blue Note (Tour Series) は、ブルースやロックサウンドに欠かせないクリーンからクランチサウンドを、洗練されたタッチで表現できるオーバードライブペダルです。特に、アンプのピッキングニュアンスに忠実に追従する繊細なレスポンスが魅力です。

J. Rockett Audio Designs / Blue Note (Tour Series) の特徴

1. 卓越したタッチレスポンス

このペダルは、ピッキングの強弱やギターのボリュームノブ操作に対して、とても敏感に反応します。クリーンなサウンドから、ピッキングで自然に歪むクランチサウンドまで、ギター本体とプレイヤーの表現力を余すところなく引き出します。

2. ヴィンテージライクなサウンドキャラクター

伝説的なヴィンテージアンプが持つ、艶やかで倍音豊かなオーバードライブサウンドを再現しています。単なる歪みだけでなく、ギター本来のサウンドキャラクターを活かしながら、音楽的な倍音を加えることで、サウンドに深みと奥行きを与えます。

3. 幅広いゲインレンジ

ローゲイン設定では、アンプをプッシュするブースターとして、またミディアムゲイン設定では、ブルージーなクランチサウンドとして活躍します。ゲインノブを上げることで、よりアグレッシブなリードサウンドも作ることができ、一本で多彩なサウンドメイクができます。

4. シンプルで直感的な操作性

ゲイン、トーン、ボリュームという、必要最低限のコントロールノブで構成されています。これにより、サウンドメイクはとてもかんたんに行えます。複雑な設定に悩むことなく、すぐに理想のサウンドにたどり着けるでしょう。

5. コンパクトで堅牢な筐体

「Tour Series」という名のとおり、ツアーでの使用にも耐えうる堅牢な筐体設計となっています。コンパクトなサイズ感も、ペダルボードへの組み込みやすさに貢献します。

まとめ

J. Rockett Audio Designs / Blue Note (Tour Series) は、ピッキングニュアンスを大切にするギタリストにとって、まさに理想的なオーバードライブペダルと言えます。ブルース、ロック、カントリーなど、幅広いジャンルに対応できる汎用性の高さも魅力です。ギター本来のサウンドを活かしつつ、音楽的な彩りを加えたいプレイヤーには、とてもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品