
Keeley
Tri Mod X
コーラス、フランジャー、フェイザーの3つのモジュレーションエフェクトを1台に搭載した多機能ペダル。ヴィンテージサウンドからモダンなサウンドまで、多彩な表現力を持ち、ノブ操作で直感的に音作りが可能。
Tri Mod X のレビュー
Keeley / Tri Mod X とは
Keeley / Tri Mod X は、Keeley Electronicsが開発したモジュレーション・エフェクターです。ヴィンテージ・コーラス、フェイザー、フランジャーのサウンドを、現代的なサウンド・メイキングのために再構築したペダルとなります。3つのクラシックなモジュレーション・エフェクトを1台に凝縮し、多彩なサウンド・パレットを提供します。
Keeley / Tri Mod X の特徴
1. 3つのクラシック・モジュレーションを搭載
このペダルは、コーラス、フェイザー、フランジャーという3つの主要なモジュレーション・エフェクトを内蔵しています。それぞれのアルゴリズムはKeeleyのエンジニアが丹精込めてチューニングしており、単なる再現に留まらない、音楽的な響きを持つサウンドを実現しています。
2. 現代的なサウンド・シェイピング機能
ヴィンテージ・サウンドへの敬意を払いながらも、現代の音楽制作に対応するための機能が充実しています。例えば、Rate(レート)、Depth(デプス)、Resonance(レゾナンス)といった基本的なパラメータに加え、Color(カラー)やBlend(ブレンド)といったコントロールも搭載されており、サウンドのニュアンスを細かく調整することが可能です。
3. 柔軟なルーティングと操作性
内部的なシグナル・ルーティングを切り替えることで、エフェクトのキャラクターを変化させることができます。また、直感的なノブ配置と明瞭なLEDインジケーターにより、ライブパフォーマンス中でもスムーズなサウンド・メイキングができます。トゥルー・バイパス仕様で、ペダルOFF時の音質劣化も抑えられています。
4. 多彩なエフェクトの組み合わせ
コーラスとフェイザー、あるいはフランジャーとコーラスといったように、異なるモジュレーション・エフェクトを組み合わせて使用することもできます。これにより、単独では得られない複雑で奥行きのあるサウンドを生み出すことができます。単なるコーラスやフェイザーとは一線を画す、ユニークなサウンド・テクスチャーを創造したい際に、とても有用です。
5. コンパクトな筐体と堅牢な作り
Keeley製品らしい、コンパクトで堅牢なメタル筐体を採用しています。ペダルボードへの収まりが良く、ツアーなどの過酷な環境下での使用にも耐えうる設計となっています。電源供給は標準的なDC9Vセンターマイナスアダプターに対応しており、多くのシステムに組み込みやすい点も魅力です。
まとめ
Keeley / Tri Mod X は、クラシックなモジュレーション・エフェクトに現代的なサウンド・メイキングの柔軟性を付加した、とても魅力的なペダルです。コーラス、フェイザー、フランジャーの3つのサウンドを、高品質かつ多彩なアプローチで提供します。音楽制作におけるサウンド・デザインの幅を広げたい、あるいはヴィンテージ・エフェクトのサウンドを現代的なセッティングで活用したいと考えているプロフェッショナルにとって、非常におすすめできるエフェクターです。