
Lovepedal
Believe
ビンテージアンプのオーバードライブサウンドを忠実に再現した、ピュアなアナログオーバードライブペダル。ピッキングニュアンスに敏感に反応し、ピッキングの強弱でクリーンからクランチ、そして豊かなサステインまで表情豊かに変化します。ローゲインからミディアムゲインで、アンプライクな自然な歪みが得られます。
Believe のレビュー
Lovepedal / Believe とは
Lovepedal / Believe は、Lovepedal pedals が世に送り出した、トランスペアレント系オーバードライブペダルです。その名の通り、ピュアでクリアなサウンドキャラクターを持ち、ギター本来のトーンを最大限に引き出すことを目指して設計されています。クリーンブーストからウォームなオーバードライブまで、幅広いサウンドメイクに対応できる懐の深さが魅力です。
Lovepedal / Believe の特徴
1. トランスペアレントなサウンドキャラクター
Believe の最大の特徴は、その「トランスペアレント」さにあると言えるでしょう。ペダルを通してもギターやアンプの持つ本来のサウンドキャラクターを損なうことなく、自然な歪みとハリを加えることができます。アンプのクリーンサウンドをプッシュしてサチュレーション感を増したり、ピッキングニュアンスへの追従性を高めたりするのにとても効果的です。
2. 幅広いゲインレンジ
Believe は、クリーンブーストのような軽い歪みから、ピッキングの強弱によってクランチサウンド、さらに深く歪ませることもできる、とても広いゲインレンジを備えています。この柔軟性により、ギター本来のサウンドを活かしつつ、楽曲や演奏スタイルに合わせて求める歪み具合をかんたんに得ることができます。
3. 直感的なコントロール
コントロール部は、VOLUME、TONE、DRIVE のシンプルな3ノブ構成です。しかし、このシンプルな構成ながらも、それぞれのノブの効きがとても繊細で、わずかな調整でもサウンドに大きな変化をもたらします。この直感的な操作性により、スタジオでのセッションやライブ本番でも、素早く目的のサウンドにたどり着くことができるでしょう。
4. ピッキングニュアンスへの高い追従性
Believe は、プレイヤーのピッキングの強弱やギターのボリュームコントロールに対する反応がとても優れています。強く弾けばピッキングハーモニクスが強調されたようなパワフルなサウンドに、弱く弾けばクリアなクリーンサウンドへと変化します。この高い追従性は、感情豊かなギタープレイを表現する上で欠かせない要素です。
5. スタジオユースにも適したレンジ感
Believe は、原音の質感を損なわずにサウンドをプッシュするため、レコーディングスタジオでの使用にもとても適しています。アンプのキャラクターを活かしたニュアンスをそのままに、適度なコンプレッションとサスティンを加えることで、ミックスの中で埋もれない芯のあるギターサウンドを作り出すことができます。
まとめ
Lovepedal / Believe は、ギター本来のサウンドを最大限に活かしつつ、音楽的な歪みと倍音を加えることができる、とても優秀なオーバードライブペダルです。そのトランスペアレントなキャラクターと幅広いゲインレンジ、そしてピッキングニュアンスへの高い追従性は、多くのギタリストにとって信頼できるサウンドソースとなるでしょう。ギターサウンドの質感を大切にするプロフェッショナルなプレイヤーにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。