
Mad Professor
Twimble
ユニークなトーンシェイパーとして、コンプレッサー、サチュレーター、EQを組み合わせた多機能ペダル。ピッキングニュアンスに敏感に反応し、温かく太いサウンドから煌びやかなクリーントーンまで、幅広い表現力を実現します。
Twimble のレビュー
Mad Professor / Twimble とは
Mad Professor / Twimble は、フィンランドのMad Professor社が開発した、オーバードライブとクリーンブーストを組み合わせたペダルです。一台で多彩なサウンドメイクができることから、多くのギタリストから支持を得ています。
Mad Professor / Twimble の特徴
1. オーバードライブとクリーンブーストの融合
Twimbleの最大の特徴は、オーバードライブとクリーンブーストという、性格の異なる2つのエフェクトを一つの筐体に収めている点です。これらを独立したノブでコントロールすることで、単なるオーバードライブにとどまらず、ニュアンス豊かなクリーンサウンドから、バイト感のあるクランチサウンド、そしてソロを際立たせるブーストまで、幅広い音作りができます。
2. 繊細なタッチへの追従性
Mad Professor製品に共通する「ピッキングニュアンスへの高い追従性」は、Twimbleでも健在です。ピッキングの強弱やギターのボリュームコントロールに敏感に反応し、クリーンからクランチ、オーバードライブへと滑らかに変化します。これにより、演奏者の表現力をダイレクトにサウンドに反映させることが可能です。
3. 独立したトーンコントロール
オーバードライブ部とクリーンブースト部それぞれにトーンコントロールが搭載されています。これにより、各エフェクトのキャラクターを細かく調整できます。例えば、オーバードライブにはウォームなトーンを与えつつ、クリーンブーストには高域を強調するといった、メリハリのあるサウンドメイキングもかんたんに実現できます。
4. serial / parallel スイッチ
筐体内部には、オーバードライブとクリーンブーストの接続順序を切り替えることができるスイッチが備わっています。これにより、オーバードライブの後にブーストをかけるか、ブーストの後にオーバードライブをかけるかで、サウンドのキャラクターを大きく変えることができます。これは、サウンドメイキングの可能性を広げる重要な機能です。
5. コンパクトながら多機能
二つのエフェクトを搭載しながらも、比較的コンパクトな筐体に収められています。ボードへの組み込みやすさはもちろん、直感的な操作性も確保されており、ライブパフォーマンス中に素早くサウンドを切り替えることもできるでしょう。
まとめ
Mad Professor / Twimble は、オーバードライブとクリーンブーストという、ギタリストにとって汎用性の高い二つのエフェクトを、高い次元で両立させたペダルです。繊細なタッチへの追従性や独立したトーンコントロール、そして接続順序の切り替え機能により、一人ひとりの求めるサウンドに柔軟に対応できるでしょう。多彩なサウンドメイクを一台で実現したいギタリストにとって、とても魅力的な選択肢となるはずです。ぜひ、このペダルの持つポテンシャルを体験してみてください。おすすめです。