Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Marshall JVM

Marshall

JVM

DistortionModeling/Simulation

多彩なチャンネルとサウンドメイキング機能を備えた、ロックサウンドに特化したオールチューブギターアンプヘッド。クリーンからクランチ、ハイゲインまで幅広い歪みを作り出せます。


JVM のレビュー

Marshall / JVM とは

Marshall / JVM は、デジタル技術とアナログ回路を融合させた、汎用性の高いギターアンプヘッドです。多彩なサウンドメイクを可能にする複数のチャンネルと、直感的な操作性が特徴であり、レコーディングスタジオやライブステージで活躍するプロフェッショナルミュージシャンに選ばれています。

Marshall / JVM の特徴

1. 3チャンネル構造によるサウンドの幅広さ

JVMの最大の特徴は、Clean、Crunch、Leadの3つの独立したチャンネルを備えている点です。各チャンネルには、さらに2つのボイシング(モード)が用意されており、合計6種類のサウンドバリエーションを切り替えることができます。これにより、クリーンなカッティングからバイト感のあるクランチ、そしてエッジの効いたハイゲインサウンドまで、一台で幅広いジャンルに対応できます。

2. MIDIコントロールによる柔軟なシステム構築

MIDIコントロールに対応しているため、外部MIDIスイッチャーなどを利用して、チャンネル切り替えやエフェクトループのON/OFFなどをプログラムし、シームレスなサウンドチェンジを実現できます。これにより、複雑な楽曲構成やライブパフォーマンスにおいても、スムーズな音色遷移が可能となります。

3. 2つのマスターボリュームとパラレル/シリーズエフェクトループ

2系統のマスターボリュームを搭載しているため、ソロパートなどで音量を上げたい際に、瞬時に対応できます。また、パラレルとシリーズの両方でエフェクトループが使用できるため、外部エフェクターとの連携も柔軟に行えます。

4. ペダルスイッチによる直感的な操作性

付属のフットスイッチを使用することで、チャンネル切り替えやエフェクトループのON/OFFなどを、演奏中でも直感的に操作できます。複雑な設定も、このフットスイッチひとつでコントロールできるため、演奏に集中できる環境を提供します。

5. 真空管ならではのダイナミクスとレスポンス

デジタル技術を取り入れつつも、本機にはEL34などの真空管が使用されています。これにより、Marshall伝統のパワフルなサウンドはもちろん、ピッキングニュアンスに追従する繊細なダイナミクスと、プレイヤーのタッチに敏感に反応するレスポンスを実現しています。

まとめ

Marshall / JVM は、その多彩なサウンドメイク能力、MIDIコントロールによる拡張性、そして真空管アンプならではの豊かな表現力により、プロフェッショナルな現場で求められるあらゆる要求に応えることができるギターアンプヘッドです。レコーディングからライブまで、あらゆるシーンで活躍する、とても頼りになるエフェクターと言えるでしょう。


価格をチェック

関連製品