
Matthews Effects
Harbinger
ゲルマニウムトランジスタを使用したファズペダル。ビンテージライクな暖かく個性的なサウンドが特徴で、ゲイン幅が広く、クリーンブーストから激しいファズまで多彩な音作りが可能。
Harbinger のレビュー
Matthews Effects / Harbinger とは
Matthews Effects / Harbinger は、クリーンブーストとサチュレーションの要素を組み合わせた、ユニークなドライブペダルです。ゲインステージを細かくコントロールできるため、アンプのキャラクターを自然に引き出し、ウォームで豊かなサウンドメイクを狙うことができます。
Matthews Effects / Harbinger の特徴
1. クリーンブースト機能
Harbingerは、ピュアなクリーンブーストとして機能します。音量を持ち上げつつ、ギター本来のトーンを損なうことなく、アンサンブルの中でも埋もれない存在感を与えます。ライブでのソロパートの音量確保や、アンプの美味しいポイントをプッシュするのに役立ちます。
2. ウォームなサチュレーション
クリーンブーストだけでなく、わずかなサチュレーションも付加されます。このサチュレーションは、真空管アンプが自然に歪むような、聴き心地の良いウォームさと倍音を加えます。ピッキングニュアンスに繊細に反応し、表現力を豊かにします。
3. 細かいゲインコントロール
Gainノブを回すことで、クリーンなブーストから、わずかにオーバードライブがかかったようなサウンドまで、幅広いゲインレンジをカバーします。ピッキングの強弱でクリーンとクランチを使い分けるような、ダイナミックな演奏表現も可能です。
4. 3バンドEQ搭載
Treble、Middle、Bassの3バンドEQを搭載しており、サウンドのキャラクターを細かく調整できます。アンプやギターの特性に合わせて、サウンドを微調整したり、狙った帯域を強調したりすることがかんたんにできます。
5. コンパクトな筐体
ペダルボードへの設置を考慮した、コンパクトな筐体も魅力です。限られたスペースでも、他のエフェクターとの組み合わせを邪魔することなく、サウンドメイクの幅を広げることができます。
まとめ
Matthews Effects / Harbinger は、クリーンブーストとナチュラルなサチュレーションを兼ね備えた、とても実践的なドライブペダルです。アンプのポテンシャルを引き出し、ウォームで倍音豊かなサウンドを求めるギタリストにとって、素晴らしい選択肢となるでしょう。サウンドメイクの幅を広げたいプレイヤーに、ぜひおすすめしたいエフェクターです。