
Mooer
Mooer Tender Octaver MKII
クラシックなオクターバーサウンドを忠実に再現しつつ、よりウォームで有機的なサウンドを実現したデジタルオクターバーペダル。原音にない温かいオクターブ下と、それらをブレンドできるコントロールで、厚みのあるベースラインやリードサウンドを簡単に作れます。
Mooer Tender Octaver MKII のレビュー
Mooer / Mooer Tender Octaver MKII とは
Mooer / Mooer Tender Octaver MKII は、ギターやベースのサウンドに豊かなハーモニーを加えることができるデジタルオクターバーペダルです。原音に加え、1オクターブ上、1オクターブ下、そして2オクターブ下のサウンドをブレンドできる点が特徴であり、コンパクトながらも多彩な音作りを実現します。
Mooer / Mooer Tender Octaver MKII の特徴
1. 3つのオクターブサウンドのブレンド
このペダルは、原音に対して1オクターブ下、2オクターブ下、そして1オクターブ上のサウンドをそれぞれ独立したノブで調整できます。これにより、分厚いベースラインのようなサウンドから、キラリとした高音域のハーモニーまで、幅広い音作りが可能です。
2. トゥルー・トラック・ポリフォニック・トラッキング
MKII モデルでは、トラッキング性能が大幅に向上しています。速弾きや複雑なコード演奏でも、音の遅延やノイズが少なく、原音に忠実なオクターブサウンドを出力します。これにより、表現の幅がより広がります。
3. 3つのモード切替
"Dry"、"Oct"、"Both" の3つのモードを搭載しています。
- "Dry" モードでは、原音のみを出力します。
- "Oct" モードでは、オクターブサウンドのみを出力します。
- "Both" モードでは、原音とオクターブサウンドを同時に出力します。 この切り替えにより、楽曲や演奏スタイルに合わせた柔軟なサウンドメイキングができます。
4. コンパクトな筐体
Mooerならではのミニサイズの筐体は、ペダルボードでのスペースを節約できる大きなメリットです。多数のエフェクターを使用するプロフェッショナルにとって、この省スペース性はとても重要になります。
5. 低消費電力設計
Mooer製品は、一般的に低消費電力で設計されています。これにより、電池駆動でも比較的長時間の使用が可能であり、電源環境に左右されにくい利便性があります。
まとめ
Mooer / Mooer Tender Octaver MKII は、そのコンパクトなサイズからは想像できないほど多彩なサウンドメイクを可能にするデジタルオクターバーです。原音とのブレンドやトラッキング性能の高さは、プロフェッショナルな現場でも十分に応えられます。ベースラインの厚みを増す、ギターリフにハーモニーを加えるなど、様々な用途で活躍できるでしょう。サウンドに新たな次元を加えたいギタリストやベーシストにとって、このペダルはとてもおすすめできるエフェクターです。