Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Mooer Trelicopter

Mooer

Trelicopter

Tremolo

トレモロサウンドに深みと表現力を加えるヴィンテージライクなトレモロエフェクター。オールドアンプのような温かみのある揺れから、現代的なリズミカルな揺れまで、多彩なサウンドメイクが可能。


Trelicopter のレビュー

Mooer / Trelicopter とは

Mooer / Trelicopter は、トレモロサウンドを豊かに表現するコンパクトエフェクターです。ヴィンテージライクな温かみのある揺れから、リズミカルでモダンなサウンドまで、幅広いニュアンスをギターサウンドに加えることができます。そのミニマルな筐体からは想像できないほどの表現力を秘めており、ギタリストのサウンドメイキングの幅を広げる一台と言えるでしょう。

Mooer / Trelicopter の特徴

1. ヴィンテージトレモロサウンド

Trelicopter は、往年のヴィンテージトレモロペダルが持つ独特の暖かみと深みを再現しています。アナログ回路設計にこだわり、ピッキングニュアンスにも繊細に追従する、人間味あふれる揺れを生み出します。過度なデジタル感を排し、ギター本来のサウンドキャラクターを活かした自然なトレモロ効果が得られます。

2. 3つのコントロールノブによる直感的な操作

Speed、Depth、Width という3つのシンプルなコントロールノブにより、トレモロの速さ、揺れの深さ、そして波形の形状を直感的に調整できます。複雑な設定に煩わされることなく、サウンドメイクに集中できる設計となっています。それぞれのノブの効きも非常に素直で、微細なニュアンス調整もかんたんです。

3. 波形切り替えスイッチ

Trelicopter の最大の特徴の一つが、波形を切り替えられるスイッチです。これにより、クラシックな「サイン波」の滑らかな揺れと、よりアグレッシブでリズミカルな「スクエア波」の揺れを切り替えることができます。この一つのスイッチで、サウンドのキャラクターを大きく変えることができるため、多様なジャンルや楽曲に対応できます。

4. コンパクトな筐体と堅牢な作り

Mooerらしい、非常にコンパクトな筐体設計は、ペダルボードへの収納性を高めます。しかし、その小さなボディは金属製で、ライブでの使用にも耐えうる堅牢な作りとなっています。場所を取らないため、既存のボードにも容易に組み込むことができるでしょう。

5. 幅広いサウンドメイクへの対応

クリーンサウンドに心地よい揺らぎを加えるのはもちろん、オーバードライブやディストーションサウンドと組み合わせることで、さらに表現力豊かなリフやアルペジオを奏でることができます。また、コーラスやディレイなど、他のエフェクターとの組み合わせによって、ユニークなサウンドテクスチャーを生み出すことも可能です。

まとめ

Mooer / Trelicopter は、そのコンパクトなサイズからは想像できないほど多彩なトレモロサウンドを実現できるエフェクターです。ヴィンテージライクな温かみのある揺れから、リズミカルなサウンドまで、ギターサウンドに深みと個性を加えることができます。シンプルな操作性と堅牢な作りも魅力であり、ライブギタリストやレコーディングミュージシャンにとって、サウンドメイクの幅を広げる頼れる一台となるでしょう。ぜひ、サウンドに新しい次元を加えてみてください。これは、ギタリストにとって非常におすすめできる、優れたエフェクターです。


価格をチェック