
Mooer
Triangle Buff
ギター信号をクリアに増幅するバッファーペダル。長いケーブルによる音痩せを防ぎ、ギター本来のサウンドを損なわずにブーストできます。ピュアなサウンドメイクの土台として最適。
Triangle Buff のレビュー
Mooer / Triangle Buff とは
Mooer / Triangle Buff は、1970年代に登場した伝説的なトランスペアレント・ブースターのサウンドを、現代のコンパクトなペダルに凝縮した製品です。原音のニュアンスを損なうことなく、ギターサウンドに艶とコシ、そして豊かなサスティンを加えることを目的として設計されています。
Mooer / Triangle Buff の特徴
1. クリアなブーストサウンド
このエフェクターの最大の特徴は、その透明感のあるブーストサウンドにあります。原音のキャラクターをそのままに、音量だけを押し上げることができます。ギター本来のトーンに自然な厚みと張りを加え、サウンドに埋もれがちなパートも際立たせることが可能です。
2. 幅広いゲインレンジ
低めの設定では、ギターのピッキングニュアンスに繊細に反応するクリーンブーストとして機能します。ボリュームを上げていくと、軽やかなオーバードライブサウンドへと変化し、ソロパートでのプッシュや、アンプのクランチサウンドをさらに押し出すといった使い方もできます。
3. シンプルなコントロール
操作系は、ブースト量(LEVEL)とトーン(TONE)の2ノブのみと、とてもシンプルです。LEVELノブでブーストの度合いを、TONEノブで高域のニュアンスを調整します。これにより、直感的なサウンドメイクができます。
4. コンパクトな筐体
Mooerならではのミニサイズの筐体は、エフェクターボードでのスペース効率を大幅に向上させます。既に多くのペダルを所有しているギタリストにとって、このサイズ感はとても魅力的でしょう。
5. 多様な用途への対応
クリーンブーストとしてだけでなく、オーバードライブペダルやディストーションペダルの前段に接続し、それらのペダルのゲインやキャラクターを変化させるためのプリアンプとしても活用できます。また、アンプのクリーンチャンネルをプッシュし、心地よいサチュレーションを得るためにも使用できます。
まとめ
Mooer / Triangle Buff は、オリジナルのサウンドを尊重しつつ、ギターサウンドにさらなる輝きとパワーを与えることができる、とても優れたブースターペダルです。そのクリアなサウンドキャラクターとシンプルな操作性は、幅広いジャンルのギタリストにおすすめできます。サウンドに物足りなさを感じている方や、ペダルボードのサウンドを一段階引き上げたいと考えている方にとって、このTriangle Buffはきっと満足のいく一本となるでしょう。