Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Mosky Silver Horse

Mosky

Silver Horse

PreAmp

Klon Centaur クローンとして知られるオーバードライブペダル。クリアでピッキングニュアンスを活かした、ギター本来のサウンドを強調するキャラクターが特徴。クリーンブーストから軽いクランチまで対応し、幅広いジャンルで活躍します。


Silver Horse のレビュー

Mosky / Silver Horse とは

Mosky / Silver Horse は、伝説的なオーバードライブペダルである Klon Centaur のサウンドを、手頃な価格で再現することを目指したオーバードライブエフェクターです。クリーンブーストからウォームなオーバードライブまで、幅広いサウンドメイクが可能であり、多くのギタリストから支持を得ています。

Mosky / Silver Horse の特徴

1. 伝説的なサウンドの再現

Mosky / Silver Horse は、Klon Centaur の特徴的なサウンドキャラクターを忠実に再現しようと作られています。クリアでピッキングニュアンスを拾いやすいクリーンブーストから、音楽的な倍音豊かなオーバードライブサウンドまで、幅広いゲインレンジを持っています。

2. シンプルで直感的な操作性

コントロールは、Volume、Treble、Gain の3ノブと、トゥルーバイパス/バッファードバイパスを切り替えるミニトグルスイッチのみという、とてもシンプルな構成です。それぞれのノブの効きが分かりやすく、サウンドメイクに迷うことなく、かんたんに目的の音へ到達できます。

3. 幅広いゲインレンジ

Gain ノブを絞れば、ギター本来のサウンドを活かすクリーンブーストとして機能します。Gain ノブを上げていくにつれて、ギターアンプの真空管をプッシュしたような、自然で音楽的なオーバードライブサウンドが得られます。クランチサウンドの構築にも適しています。

4. トゥルーバイパス/バッファードバイパス切り替え

ミニトグルスイッチにより、トゥルーバイパスとバッファードバイパスを切り替えることができます。トゥルーバイパスではエフェクトOFF時に信号が完全にバイパスされ、バッファードバイパスではペダル内部のバッファー回路が信号を増幅・整形するため、信号の劣化を防ぎ、特に長いケーブルを使用する際に有効です。

5. コンパクトで場所を取らないサイズ

ペダルボードへの組み込みを考慮したコンパクトな筐体も魅力です。限られたスペースでも設置しやすく、多くのエフェクターを所有しているギタリストにとっても、コレクションに加えやすいサイズ感となっています。

まとめ

Mosky / Silver Horse は、Klon Centaur のサウンドをより多くのギタリストに届けたいという思いが込められた、とてもコストパフォーマンスの高いオーバードライブペダルです。そのシンプルながらも奥深いサウンドメイク能力は、クリーンブーストからオーバードライブまで、様々な用途で活躍できるでしょう。ぜひ、このペダルでサウンドをさらに豊かにしてみてください。きっと、ギターサウンドにとって、なくてはならない存在となるでしょう。


価格をチェック

関連製品