Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

MXR Micro Chorus

MXR

Micro Chorus

Chorus

クラシックなコーラスサウンドを手軽に楽しめるコンパクトエフェクター。煌びやかな揺れから深みのあるサウンドまで、シンプルな操作で多彩なコーラス効果が得られます。ギターの魅力を引き出す定番ペダル。


Micro Chorus のレビュー

MXR / Micro Chorus とは

MXR / Micro Chorus は、クリアで暖かみのあるサウンドが特徴のコーラス・エフェクターです。シンプルながらも多彩なサウンドメイクを可能にする、多くのギタリストに愛用されている定番モデルと言えます。

MXR / Micro Chorus の特徴

1. ウォームでクリアなサウンド

このエフェクターの最大の特徴は、そのサウンドクオリティにあります。ピュアで暖かみのあるコーラスサウンドは、ギターの原音のニュアンスを損なうことなく、豊かで奥行きのある響きを加えます。クリーンサウンドはもとより、オーバードライブやディストーションサウンドに重ねても、音が潰れることなく、とても自然に馴染みます。

2. シンプルな操作性

ノブは「RATE」と「DEPTH」の2つのみという、とてもシンプルな設計になっています。RATEで揺れの速さを、DEPTHで揺れの深さを調整することで、直感的に望むコーラスサウンドを作り出すことができます。複雑な設定に時間をかけたくないプロフェッショナルにとって、このシンプルさは大きなメリットです。

3. コンパクトな筐体

MXRの「Micro」シリーズらしく、とてもコンパクトな筐体で、エフェクターボードにも省スペースで設置できます。限られたスペースを有効活用したいプレイヤーや、多くのエフェクターをボードに組み込みたい場合には、このサイズ感はとてもありがたい存在です。

4. 堅牢な作り

MXR製品に共通する特徴ですが、MXR / Micro Chorus もまた、とても堅牢な作りで知られています。金属製の筐体は、ライブでの激しい使用にも耐えうる耐久性を備えています。足で踏む機会の多いエフェクターにおいて、この信頼性はプロユースにおいては必須と言えるでしょう。

5. 幅広いジャンルへの対応力

そのクリアでナチュラルなサウンドは、ポップス、ロック、ブルース、フュージョンなど、とても幅広い音楽ジャンルに対応できます。クリーンギターのアルペジオに煌びやかさを加えたり、リードギターのサウンドに厚みを加えたりと、様々な場面で活躍します。

まとめ

MXR / Micro Chorus は、そのウォームでクリアなサウンド、シンプルな操作性、そして堅牢な作りから、多くのギタリストに支持されているコーラス・エフェクターです。エフェクターボードに一つ加えておくだけで、ギターサウンドの表現の幅が格段に広がるはずです。ギターサウンドに深みと彩りを加えたい方にとって、とてもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品