Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Nux Masamune

Nux

Masamune

PreAmpDynamics

ブースター、オーバードライブ、ディストーションの3つのペダルを1つに凝縮したマルチエフェクター。単体でも使用可能ですが、組み合わせることで多彩なサウンドメイクが可能。


Masamune のレビュー

Nux / Masamune とは

Nux / Masamune は、オーバードライブとディストーションの2つのペダルを1台に凝縮した、デュアル・オーバードライブ/ディストーション・ペダルです。それぞれ独立した2つのチャンネルを持ち、多彩なサウンドメイクを可能にします。

Nux / Masamune の特徴

1. 独立した2つのチャンネル

Masamune は、右チャンネルにオーバードライブ、左チャンネルにディストーションを搭載しています。それぞれのチャンネルは独立してON/OFFが可能で、単体で使用するだけでなく、2つを直列に接続して使用することもできます。これにより、クリーンブーストからヘヴィなディストーションまで、幅広いサウンドをカバーします。

2. 各チャンネルの多彩なサウンド

右チャンネルのオーバードライブは、ウォームでナチュラルなチューブ・クランチサウンドから、ブルージーなドライブサウンドまでを再現します。左チャンネルのディストーションは、パワフルでサスティーンのあるサウンドが特徴です。ゲインやトーンのコントロールも細かく設定できるため、求めるニュアンスを追求できます。

3. シリアル接続とパラレル接続の切り替え

2つのチャンネルを接続する際の順番を、ペダル前面のスイッチで切り替えられます。オーバードライブをディストーションの前段に置けば、ディストーションのゲインをプッシュするブースターとして機能します。逆にディストーションをオーバードライブの前段に置けば、よりアグレッシブなディストーションサウンドを生み出すことができます。

4. EQコントロールによるサウンドメイクの深化

各チャンネルには、それぞれ独立したEQコントロールが備わっています。これにより、ギターやアンプとの相性に合わせてサウンドを細かく調整できます。低音域、中音域、高音域を自在にコントロールすることで、ミックスの中でも埋もれない、存在感のあるサウンドを作り出すことができます。

5. コンパクトながら多機能

Masamune は、2つのペダルを1台にまとめているため、ボード上でのスペースを節約できます。それでいて、各チャンネルの独立性や接続順の切り替え、EQコントロールといった多機能性を備えているため、一台で多様なサウンドバリエーションを実現できます。

まとめ

Nux / Masamune は、オーバードライブとディストーションを一台で完結させたいギタリストにとって、とても魅力的なペダルです。2つのチャンネルを組み合わせることで、サウンドメイクの可能性が大きく広がります。レコーディングやライブで、多彩なサウンドを求めるプロフェッショナルなミュージシャンに、ぜひおすすめしたいエフェクターです。


価格をチェック

関連製品