Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Old Blood Noise Expression Ramper HK

Old Blood Noise

Expression Ramper HK

Expression

ギターエフェクターのパラメーターを足元で滑らかにコントロールできるエクスプレッション・ラムパー。ボリュームペダルのように使えるほか、ディレイタイムやモジュレーションレートなど、様々なエフェクターのツマミをリアルタイムに変化させ、表現力豊かなサウンドメイクを可能にします。


Expression Ramper HK のレビュー

Old Blood Noise / Expression Ramper HK とは

Old Blood Noise / Expression Ramper HK は、ギターエフェクターのパラメーターを揺れ動かす、ユニークなエクスプレッション・コントローラーです。CV(コントロール・ボルテージ)に対応したエフェクターやモジュラーシンセサイザーなど、幅広い機器との連携を前提として設計されており、これまでになかったサウンドメイクの可能性を広げます。

Old Blood Noise / Expression Ramper HK の特徴

1. 多彩な波形によるパラメーター・モジュレーション

このエフェクターは、サイン波、三角波、矩形波、ランダム波といった多様な波形を内蔵しています。これにより、ペダルボード上のエフェクターの様々なパラメーターを、滑らかに、あるいは不規則に変化させることが可能です。例えば、ディレイのフィードバックを一定のリズムで揺らしたり、フィルターのカットオフ周波数をランダムに変化させて実験的なサウンドを生み出すことができます。

2. CV/Expression端子との互換性

多くのモジュラーシンセサイザーや、CV/Expression入力端子を備えたエフェクターと接続できる汎用性の高さも魅力です。これにより、ギターエフェクターの世界だけでなく、より広範な電子楽器とのサウンドメイキングの統合が実現します。これまで別々に捉えられていたサウンドソースを、一つのシステムとしてコントロールできるのは、音楽制作のプロフェッショナルにとって、とても大きなメリットと言えるでしょう。

3. 外部エクスプレッション・ペダルからのコントロール

本体のノブだけでなく、外部のエクスプレッション・ペダルを接続して、波形の生成や変化のスピードなどをコントロールすることもできます。これにより、ライブパフォーマンス中にリアルタイムでサウンドを変化させたり、より繊細なニュアンスを付加したりすることが、かんたんにできるようになります。足元での直感的な操作ができるのは、演奏表現の幅を広げる上で欠かせません。

4. 独立した2つのアウトプット

2つの独立したCV/Expressionアウトプットを備えているため、同時に2つの異なるパラメーターをコントロールできます。例えば、一つのアウトプットでディレイのタイムを、もう一つのアウトプットでリバーブのミックスレベルを同時に変化させるといった、複合的なモジュレーションが可能です。これにより、より複雑でダイナミックなサウンドデザインが実現します。

5. コンパクトで堅牢な筐体

Old Blood Noise Handcrafted の製品らしい、堅牢でコンパクトな筐体も特筆すべき点です。ペダルボードへの組み込みも容易であり、ライブでの使用にも耐えうる頑丈さを持っています。頻繁な持ち運びや、激しいステージでの使用においても、安心して使い続けられる設計となっています。

まとめ

Old Blood Noise / Expression Ramper HK は、エフェクターのパラメーターに生命を吹き込む、革新的なツールです。その多彩な波形生成能力と、CV/Expression端子との高い互換性により、既存のサウンドメイクの枠を超えた、新しい表現の地平を切り拓いてくれるでしょう。音楽制作のプロフェッショナルにとって、サウンドデザインの幅を大きく広げる、とても価値のある一台です。ぜひ、このエフェクターをサウンドに取り入れて、新たな音響体験を探索してみてください。おすすめです。


価格をチェック

関連製品