Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Old Blood Noise Expression Ramper White

Old Blood Noise

Expression Ramper White

ExpressionUtility

エクスプレッション・ペダルでエフェクターのパラメーターを自動的に変化させるためのモジュレーターペダル。滑らかなスウィープやリズミカルな変化など、多彩な表現が可能になります。


Expression Ramper White のレビュー

Old Blood Noise / Expression Ramper White とは

Old Blood Noise / Expression Ramper White は、ギターエフェクターのパラメーターを滑らかに、または段階的に変化させるためのユニークなエクスプレッション・コントローラーです。外部のボリュームペダルやMIDIコントローラーからの信号を受け取り、それをペダル内のノブやスイッチに適用することで、これまで難しかった演奏表現の幅を広げます。

Old Blood Noise / Expression Ramper White の特徴

1. 滑らかなサウンドの変化を生み出す「RAMP」機能

このペダルの核となる機能が「RAMP」です。この機能を使うと、エクスプレッション・コントロールしたいパラメーターを、設定した時間で滑らかに変化させることができます。例えば、ディレイのフィードバックを徐々に増やしていくことで、音の残響が次第に増していくような、ドラマチックなサウンドメイクが実現できます。これは、ソロのクライマックスや曲の展開に合わせて、エフェクトの深みをコントロールするのにとても役立ちます。

2. 信号の伝達をコントロールする「GATE」機能

「GATE」機能は、エクスプレッション・コントロール信号のオン/オフを切り替える役割を果たします。これにより、ある瞬間だけエフェクトのパラメーターを変化させ、すぐに元の状態に戻すといった、スタッターのような効果や、リズムに合わせた音色の変化を生み出すことができます。この機能は、音の隙間を縫うようなタイミングでエフェクトを操作する際に、独特のグルーヴ感を作り出すのに貢献します。

3. 異なるエフェクターへの複数コントロール

Ramper White は、複数のエフェクターのパラメーターを同時にコントロールする能力を持っています。例えば、一つのエクスプレッション・ペダルで、ディストーションのゲインとコーラスのデプスを同時に調整するといったことが可能です。これにより、複数のペダルを駆使して複雑なサウンドを構築する際に、足元の操作をシンプルにまとめ、より直感的な演奏が可能になります。

4. MIDIによる高度な連携

MIDI IN/OUT端子を装備しているため、MIDIコントローラーや他のMIDI対応機器との連携ができます。これにより、PCベースのDAWやシーケンサーと同期させたり、MIDIメッセージによってRamper White の機能を呼び出したりすることが可能です。この拡張性によって、ライブパフォーマンスだけでなく、スタジオでの緻密なサウンドデザインにも幅広く対応できます。

5. アナログ信号パスの忠実性

Ramper White は、ギターのオーディオ信号をデジタル処理せず、アナログのままコントロール信号を伝達します。これにより、ギター本来のサウンドキャラクターを損なうことなく、エフェクトのパラメーターを操作できます。原音のニュアンスを大切にしたいプロフェッショナルの要望に応える、重要なポイントと言えるでしょう。

まとめ

Old Blood Noise / Expression Ramper White は、エフェクターのパラメーターをコントロールするという、これまで手間のかかる作業を、とても柔軟かつクリエイティブに行えるようにするペダルです。滑らかな変化からリズミカルな操作、さらにはMIDI連携による高度な制御まで、この一台で実現できるサウンドメイクの可能性は計り知れません。音楽制作の現場で、より洗練されたサウンド表現を求める方にとって、強力な味方となるおすすめのツールです。


価格をチェック

関連製品