
Origin Effects
Bassrig Super Vintage
1970年代の伝説的なアンプサウンドを再現するベース用プリアンプ/オーバードライブペダル。アンプのキャラクター、EQ、チューブオーバードライブを一台に凝縮し、ウォームでパンチのあるヴィンテージサウンドを提供します。
Bassrig Super Vintage のレビュー
Origin Effects / Bassrig Super Vintage とは
Origin Effects / Bassrig Super Vintage は、世界的に著名なアンプメーカーであるMesa/Boogieの伝説的な「M180」ベースアンプのサウンドを、ペダルボードに収まるコンパクトな筐体に凝縮したプリアンプ/ダイレクトボックスです。あの重厚でウォームなトーンを、場所を選ばずに再現することを目的として開発されています。
Origin Effects / Bassrig Super Vintage の特徴
1. legendary M180サウンドの再現
このペダルは、Mesa/Boogie M180アンプが持つ独特のサウンドキャラクターを忠実に再現することに重点を置いています。ウォームで豊かな倍音、そしてピッキングニュアンスへの繊細な追従性は、多くのベーシストが求めるサウンドと言えるでしょう。クリーンからオーバードライブまで、そのダイナミクスレンジの広さも特徴です。
2. 柔軟なサウンドメイク
3バンドEQに加え、PresenceコントロールやBrightnessスイッチを備えているため、幅広いジャンルやプレイスタイルに対応できる柔軟なサウンドメイクができます。ギターアンプで培われたサウンドメイクのノウハウをベースサウンドに応用できるため、より細やかな音作りが可能です。
3. 優れたプリアンプ機能
単なるオーバードライブペダルとは異なり、本格的なプリアンプとしての機能も持ち合わせています。DIアウトも搭載しているため、レコーディングやライブでの直接PAへの出力にも対応します。これにより、アンプを介さずに質の高いベースサウンドを得ることができ、サウンドの整合性を保つことができます。
4. コンパクトながら堅牢な設計
Origin Effects製品に共通する、堅牢な金属筐体を採用しています。ペダルボード上での使用や、ツアーでの過酷な環境にも耐えうる設計は、プロフェッショナルユースにおいてとても安心できるポイントです。サイズもコンパクトにまとめられており、既存のペダルボードへの組み込みもかんたんです。
5. DI機能とパラレルアウト
XLR DIアウトは、マイクプリアンプを通したような高品位なサウンドを出力できます。さらに、チューナーアウトとしても使用できるパラレルアウトも搭載しているため、アンプへの信号とDI信号を別々に出力するといった、高度なシステム構築にも対応します。
まとめ
Origin Effects / Bassrig Super Vintage は、伝説的なMesa/Boogie M180アンプのサウンドを、現代の音楽制作環境に最適化された形で提供するプリアンプ/ダイレクトボックスです。その忠実なサウンド再現性、柔軟なサウンドメイク、そしてプロフェッショナルなDI機能は、多くのベーシストにとって、求めるサウンドへ到達するための強力なツールとなるでしょう。サウンドのクオリティと実用性を両立させた、おすすめのペダルです。