
Origin Effects
DELUXE61
フェンダーの伝説的なDeluxe Reverbアンプのサウンドを忠実に再現したオーバードライブ/クリーンブーストペダル。伝説的なツイード・アンプの暖かみと、リバーブやトレモロといった機能も搭載し、幅広いサウンドメイクが可能。
DELUXE61 のレビュー
Origin Effects / DELUXE61 とは
Origin Effects / DELUXE61 は、レコーディングスタジオで愛用されるヴィンテージチューブアンプ、Fender Deluxe Reverbのサウンドを忠実に再現したオーバードライブ/クリーンブーストペダルです。あの独特のタッチレスポンスや、ピッキングニュアンスに繊細に追従するキャラクターを、現代のペダルボードで手軽に実現します。
Origin Effects / DELUXE61 の特徴
1. ヴィンテージアンプの再現性
Fender Deluxe Reverbの持つ、クリーミーでウォームなクリーンサウンドから、ピッキングの強さに応じて歪みが変化するオーバードライブサウンドまで、そのキャラクターを緻密に再現しています。特に、ピッキングのニュアンスをそのまま出力する、あの独特のタッチセンシティブなレスポンスは、演奏する上でとても気持ち良いものです。
2. 汎用性の高いトーンコントロール
Volume、Tone、Gainのシンプルなコントロールながら、その効きはとても幅広く、クリーンブーストからマイルドなオーバードライブまで、多彩なサウンドメイクをかんたんに実現できます。特にToneツマミは、ギターのキャラクターを邪魔することなく、スムースにサウンドを調整できる点が優れています。
3. 内部スイッチによるサウンドメイキング
ペダル内部には、Bright/Warm、Mid/Flatの切り替えスイッチが搭載されており、ギターやアンプとの相性に合わせてサウンドキャラクターを微調整できます。このスイッチの切り替えによって、さらに幅広いサウンドに対応できるため、様々なシチュエーションでの使用ができます。
4. 高品質なコンポーネントと堅牢な作り
Origin Effects製品らしく、高品質なパーツが厳選されており、その堅牢な作りはライブでの使用にも耐えうるものです。細部にまでこだわり抜かれた設計は、製品の信頼性を高めています。
5. 扱いやすさと洗練されたサウンド
余計な機能は排除し、ピュアなサウンドにフォーカスした設計は、ギター本来の鳴りを活かしたいミュージシャンにとって、とても魅力的です。ペダルボードに組み込んでも、その存在感を主張しすぎない、洗練されたサウンドは、ミックスにおいても埋もれずにしっかりと存在感を発揮します。
まとめ
Origin Effects / DELUXE61 は、ヴィンテージライクなサウンドを求めるギタリストにとって、まさに理想的なオーバードライブ/クリーンブーストペダルと言えるでしょう。その高い再現性と汎用性、そして洗練されたサウンドは、レコーディングはもちろん、ライブパフォーマンスにおいても、サウンドを一段と格上げしてくれるはずです。Origin Effects / DELUXE61 は、間違いなくおすすめできるエフェクターです。