Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Pigtronix Bass Envelope Phaser

Pigtronix

Bass Envelope Phaser

BassPhase Shifter

ベースサウンドにダイナミックなワウ・ワウ効果と個性的なフェイザー・サウンドを加えるエンベロープ・フィルターとフェイザーを組み合わせたエフェクター。ピッキングの強弱でサウンドが変化し、グルーヴィーで表情豊かな演奏を可能にします。


Bass Envelope Phaser のレビュー

Pigtronix / Bass Envelope Phaser とは

Pigtronix / Bass Envelope Phaser は、ベーシストのために開発された、ダイナミックなサウンドメイクを可能にするエンベロープフィルター/フェイザーペダルです。ベースギターの演奏ニュアンスに追従してサウンドが変化する、有機的で表情豊かなエフェクトを生み出します。

Pigtronix / Bass Envelope Phaser の特徴

1. エンベロープフィルター機能

このペダルの核となる機能が、エンベロープフィルターです。ピッキングの強弱やアタック感に反応して、フィルターのカットオフ周波数が自動的に変化します。これにより、ワウワウサウンドのような、演奏に合わせてうねるようなサウンドクリエイトができます。感度やレンジといったパラメーターを調整することで、多彩なレスポンスを作り出すことが可能です。

2. フェイザー機能の搭載

エンベロープフィルターに加え、ヴィンテージライクなフェイザーサウンドも搭載されています。こちらもエンベロープに連動させることで、個性的なモジュレーションサウンドを得ることができます。フィルターとフェイザーの組み合わせ方次第で、さらにユニークな音作りが展開できる点も魅力です。

3. 独立した2つのサウンド

エンベロープフィルターとフェイザーは、それぞれ独立してON/OFFが可能です。どちらか一方だけを使うことも、両方を同時に使うこともできます。これにより、シンプルなフィルターサウンドから、複雑で深みのあるモジュレーションサウンドまで、幅広いサウンドメイクに対応できます。

4. 高品位なサウンド

Pigtronix製品らしく、サウンドクオリティはとても高いレベルにあります。ベースのローエンドを損なうことなく、エフェクトをかけることができるため、アンサンブルの中でも埋もれにくいクリアなサウンドが得られます。原音のニュアンスを活かしつつ、サウンドに彩りを加えることができます。

5. 直感的な操作性

各ノブの役割が明確で、比較的かんたんに目的のサウンドに到達できる操作性も備わっています。もちろん、サウンドメイクには探求の余地が大きくありますが、基本的な部分からしっかりとサウンドを作り込んでいくことができます。

まとめ

Pigtronix / Bass Envelope Phaser は、ベーシストの表現力を大きく広げてくれる、とてもユニークでパワフルなエフェクターです。エンベロープフィルターとフェイザーという、個性的で音楽的な効果を併せ持ち、しかもそれらを有機的に組み合わせることができる点が、このペダルの大きな魅力と言えます。ベースラインにグルーヴ感や表情を加えたい、これまでとは違うアプローチでサウンドを追求したいと考えているベーシストには、ぜひとも試していただきたいおすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品