Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Radial Mix 2:1

Radial

Mix 2:1

Utility

2つのギターエフェクターの信号を1つにミックスするパッシブミキサー。各エフェクターの音量レベルを独立して調整でき、複数のエフェクターを組み合わせる際に音量バランスを整えるのに役立ちます。


Mix 2:1 のレビュー

Radial / Mix 2:1 とは

Radial / Mix 2:1 は、2つのステレオ信号を1つのステレオ信号にミキシングするための、パッシブタイプのオーディオミキサーです。ライブパフォーマンスやレコーディングスタジオにおいて、複数のソースを効率的に統合する目的で設計されています。

Radial / Mix 2:1 の特徴

1. 2系統のステレオ入力と1系統のステレオ出力

2系統の独立したステレオ入力を備え、それぞれにTRSフォーン端子を採用しています。これにより、キーボード、シンセサイザー、ラップトップ、DJミキサーなど、複数のステレオソースを同時に接続できます。出力もステレオ仕様となっており、ミキシングされた信号をPAシステムやオーディオインターフェースに送ることが可能です。

2. パッシブ設計によるノイズ低減

本製品はパッシブ設計を採用しているため、電源を必要としません。これにより、電源ノイズの混入を防ぎ、クリアでクリーンな信号伝達を実現します。オーディオ信号の忠実度を維持しながら、複数のソースをまとめたい場合に特に有効です。

3. 堅牢なメタル筐体と信頼性の高いコネクター

Radial製品に共通する特徴として、非常に堅牢なメタル筐体を採用しています。これにより、ステージ上での使用や頻繁な持ち運びにも耐えうる耐久性を備えています。また、高品質なノイトリック製コネクターを使用しており、安定した接続と長期的な信頼性を提供します。

4. シンプルな操作性

操作はとてもかんたんです。各入力チャンネルのレベル調整ノブは備わっておらず、入力信号のレベルは接続された機器側で調整します。これにより、信号経路をシンプルに保ち、意図しない音質の劣化を防ぎます。必要なのは、各ソースの適切な音量設定のみです。

5. コンパクトなサイズと省スペース設計

コンパクトな筐体設計のため、ペダルボード内やミキサー周りでも場所を取りません。限られたスペースでのセットアップや、機材の省スペース化を重視するプロフェッショナルにとって、この点はとても大きなメリットとなります。

まとめ

Radial / Mix 2:1 は、複数のステレオ信号をノイズレスでクリーンにミキシングしたいプロフェッショナルな音楽制作者にとって、非常に有用なツールです。その堅牢な作り、パッシブ設計によるクリアな音質、そしてシンプルな操作性は、ライブパフォーマンスからレコーディングまで、様々な現場でその真価を発揮します。複数のオーディオソースを効率的に統合するための、確かな選択肢となるでしょう。この製品は、まさに現場で頼りになるおすすめのミキサーです。


価格をチェック

関連製品