Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Radial SGI-TX

Radial

SGI-TX

Utility

アクティブピックアップ搭載ギターの信号を、トランスミッター(送信機)としてベースアンプやPAシステムに高品質で送るためのDIボックス。ギターの本来のトーンを損なわずに、長距離伝送でもノイズに強い信号を実現します。


SGI-TX のレビュー

Radial / SGI-TX とは

Radial / SGI-TX は、アクティブ・ダイレクトボックスとして定評のあるRadialブランドからリリースされた、ギター信号を伝送する際に失われがちな信号の質を維持し、長距離伝送を可能にするための専用インターフェイスです。ライブパフォーマンスやレコーディングにおいて、ギターのサウンドを原音に近い状態で、かつノイズの影響を最小限に抑えてミキサーやアンプまで届けることを目的としています。

Radial / SGI-TX の特徴

1. アクティブ・インピーダンス・コンバーター

SGI-TX は、アクティブ回路によりギターからのハイインピーダンス信号をローインピーダンス信号に変換します。これにより、長距離のケーブル伝送でも信号の劣化を防ぎ、原音の持つダイナミクスやトーンを損なうことなく、クリアなサウンドを維持できます。

2. パッシブ・ループ・スルー機能

TXユニットには、エフェクトループを機能させるためのパッシブ・スルー端子が備わっています。これにより、ギターからSGI-TX のインプットへ接続した後、アウトプットからエフェクター群へと接続し、最終的にSGI-TX のトランスミッターへと信号を送る、といった柔軟なシステム構築ができます。エフェクターの直列接続による音質劣化を最小限に抑えつつ、エフェクトサウンドを効率的に伝送します。

3. 堅牢なメタル・シャーシ構造

Radial製品に共通する特徴ですが、SGI-TX もまた、過酷な使用環境に耐えうる堅牢なメタル・シャーシを採用しています。ステージ上での激しい使用や、頻繁な持ち運びにも十分耐えられる設計となっており、長期にわたる信頼性を確保しています。

4. 優れたノイズ・リダクション性能

長距離伝送においては、外部からのノイズ混入が懸念されます。SGI-TX は、高度なノイズ・キャンセレーション回路を搭載しており、グラウンドループノイズや電磁干渉などを効果的に抑制します。これにより、クリアでノイズの少ない、ピュアなギターサウンドを得られます。

5. 優れた接続性と拡張性

SGI-TX は、標準的なXLR端子とTSフォーン端子を採用しており、既存のオーディオ機器との接続もかんたんです。また、同社の他のインターフェイス製品との組み合わせで、さらに高度なシステム構築も可能です。

まとめ

Radial / SGI-TX は、ギターサウンドの品質を維持しながら長距離伝送を必要とするプロフェッショナルにとって、非常に有効なツールです。アクティブ・インピーダンス・コンバーターによる信号劣化の抑制、エフェクトループ機能、そして堅牢な構造と優れたノイズ・リダクション性能は、ライブパフォーマンスやレコーディングの質を格段に向上させるでしょう。ギターのサウンドを妥協したくない、そんな方々におすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品