Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Red Panda Raster v2

Red Panda

Raster v2

Pitch ShifterDigital GlitchDual/StereoDelay

ディレイとピッチシフターを組み合わせたデジタルエフェクター。ピッチシフトした音をディレイさせることで、独特なサウンドスケープやグリッチーなエフェクトを生み出します。モダンで実験的なサウンドメイクに最適。


Raster v2 のレビュー

Red Panda / Raster v2 とは

Red Panda / Raster v2 は、デジタルディレイ・ピッチシフター・ビットクラッシャーといった複数の機能を一台で実現する、多機能なペダルエフェクターです。そのユニークなサウンドキャラクターと柔軟なコントロール性により、ギターはもちろん、シンセサイザーやボーカルなど、幅広い楽器やソースに対して独創的なサウンドメイキングをもたらします。

Red Panda / Raster v2 の特徴

1. 多彩なディレイモード

Raster v2 は、クリアで高品位なデジタルディレイから、ピッチシフトを伴うユニークなディレイまで、複数のモードを搭載しています。特に、ピッチシフトディレイでは、ディレイタイムの変更と連動してピッチも変化するため、アルペジオのような効果や、ノイジーでサイケデリックなテクスチャーを生み出すことができます。

2. 高度なピッチシフト機能

単なるピッチシフターとしてだけでなく、ディレイと組み合わせることで、複雑なサウンドスケープを構築できます。例えば、ディレイフィードバックを上げながらピッチシフトを行うことで、無限に変化し続ける音響空間を作り出すことが可能です。これは、アンビエントミュージックや実験音楽の制作において、とても重宝する機能と言えます。

3. ビットクラッシャー&サンプリングレートリダクション

デジタルグリッチやローファイな質感を追加できるビットクラッシャー機能も内蔵されています。これにより、サウンドにザラつきやノイズ感を加えることができ、インダストリアルなサウンドや、意図的に粗いサウンドを求めるときに活躍します。サンプリングレートリダクションとの組み合わせで、さらに多様なサウンドデザインができるようになっています。

4. 柔軟なコントロールとセーブ機能

各パラメーターは、ノブやスイッチによって細かく設定できます。また、3つのプリセットスロットを備えているため、お気に入りのサウンドを保存し、ライブやレコーディングですぐに呼び出すことができます。これにより、制作効率を格段に向上させることができます。

5. USB接続による拡張性

USB接続に対応しており、ファームウェアのアップデートや、より詳細な設定変更がPCから行えます。これにより、常に最新の機能を利用でき、 Raster v2 のポテンシャルを最大限に引き出すことができます。

まとめ

Red Panda / Raster v2 は、その革新的な機能とサウンドメイキングの自由度から、音楽制作のプロフェッショナルにとって非常に魅力的なツールです。ギターサウンドに深みと独自性を加えたい、あるいはシンセサイザーやボーカルに新しいテクスチャーを与えたいと考えている方には、ぜひ試してみていただきたいエフェクターです。その多機能性とサウンドの可能性は、クリエイティビティを刺激することでしょう。まさに、プロの現場でも活躍できるおすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品