Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Revv Amplification Tilt Boost

Revv Amplification

Tilt Boost

PreAmp

ギターのトーンを微細に調整し、サウンドにハリと艶を与えるブースターペダル。特に、ピッキングニュアンスを強調し、アンサンブルの中でギターを目立たせたい際に効果を発揮します。


Tilt Boost のレビュー

Revv Amplification / Tilt Boost とは

Revv Amplification / Tilt Boost は、ギターサウンドのトーンシェイピングに特化した、ユニークなブーストペダルです。単に音量を持ち上げるだけでなく、周波数特性をコントロールすることで、ギタリストが求めるサウンドニュアンスを繊細に実現します。特に、アンサンブルの中でギターの存在感を際立たせたい、あるいはアンプのキャラクターを微調整したいというニーズに応える設計となっています。

Revv Amplification / Tilt Boost の特徴

1. 独自のトーンシェイピング機能

Tilt コントロールは、このペダルの最大の特徴です。このノブを時計回りに回すと高域が強調され、反時計回りに回すと低域が強調されるという、周波数帯域全体を対象としたシェイピングができます。これにより、サウンドの明るさや厚みを直感的に調整できます。例えば、コードカッティングで高域を少し持ち上げて抜けを良くしたり、ソロで低域を足してサウンドにコシを与えたりといった使い方ができます。

2. クリアでローノイズなサウンド

Revv Amplification は、そのクリアでノイズの少ないサウンドキャラクターで知られています。Tilt Boost も例外ではなく、原音のニュアンスを損なうことなく、スムーズなブーストとトーンシェイピングを提供します。レコーディングにおいても、余計なノイズに悩まされることなく、ピュアなギターサウンドを追求できるでしょう。

3. 演奏性を高めるブースト量

Boost ノブでは、最大で +18dB までのブーストが可能です。これにより、バッキングからソロへの移行時などに、サウンドに十分な音量差を生み出すことができます。単なる音量アップではなく、トーンシェイピングと組み合わせることで、より効果的なサウンドの変化を作り出すことができる点は、プロフェッショナルな現場でも重宝するはずです。

4. コンパクトで堅牢な筐体

プロの現場では、ペダルボードのスペースや耐久性も重要な要素です。Tilt Boost は、そのコンパクトながらも堅牢なメタル筐体により、激しいツアーにも耐えうる設計となっています。限られたスペースにも収まりやすく、持ち運びにも便利です。

5. 多様なサウンドメイクへの対応

このペダルは、クリーンブーストとしてだけでなく、オーバードライブやディストーションペダルとの組み合わせでもその真価を発揮します。例えば、歪みペダルの前段に置くことで、そのキャラクターをより前面に押し出したり、音圧を上げたりできます。また、歪みペダルの後段に置けば、ソロ時にサウンドを太く、そして抜け良くすることが可能です。アンプのクリーンチャンネルをプッシュして、心地よいクランチサウンドを引き出すのにも適しています。

まとめ

Revv Amplification / Tilt Boost は、単なるブースターという枠を超え、ギターサウンドの表現力を飛躍的に向上させるペダルです。その直感的なトーンシェイピング機能とクリーンなサウンドは、レコーディングからライブまで、あらゆる現場でギタリストのサウンドメイクの幅を広げてくれるでしょう。ギターサウンドに更なる深みと個性を求めるプロフェッショナルにとって、非常に価値のある一款と言えます。ぜひ試してみていただきたいおすすめのペダルです。


価格をチェック

関連製品

Revv Amplification - Tilt Boost のレビュー | Effector Zone | Effector Zone