
RMC
RMC3
ギター用アクティブ・グラフィック・イコライザー・ペダル。3バンドEQとレベルコントロールを搭載し、サウンドメイクの自由度が高く、ピッキングニュアンスにも追従する表現力豊かなサウンドが特徴。
RMC3 のレビュー
RMC / RMC3 とは
RMC / RMC3 は、ギター用エフェクターの中でも特にアナログ・コーラス/ビブラート・ペダルの分野で、その独創性と高音質で知られる「Real McCoy Custom」ブランドのフラッグシップモデルです。 Geoff Nelson氏が手作業で製作するこのペダルは、ヴィンテージ・コーラスの温かみと現代的なサウンドデザインを融合させた、唯一無二の存在感を放っています。
RMC / RMC3 の特徴
1. 卓越したサウンドクオリティ
RMC / RMC3 の最大の特徴は、その圧倒的なサウンドクオリティにあります。厳選された高品質なパーツのみを使用し、ハンドワイアリングで丁寧に組み上げられた回路は、クリアで深みのあるコーラスサウンドを実現します。原音のニュアンスを損なうことなく、豊かで広がりのある揺らぎを与えることができ、ギターの持つポテンシャルを最大限に引き出します。
2. 柔軟なサウンドメイク
このペダルは、単なるコーラス/ビブラートに留まりません。Speed、Depth、Intensityといった基本的なコントロールに加え、Presence、Vibrato/Chorus切替、そしてBass/Treble EQといった多彩なオプションを備えています。これにより、温かみのあるヴィンテージ・コーラスから、モダンで鋭い揺らぎ、さらには独特なモジュレーションサウンドまで、幅広いサウンドメイキングがかんたんにできます。
3. 独自の「Intelligent Bypass」
RMC / RMC3 は、トゥルーバイパス仕様でありながら、エフェクトON時でも原音の劣化を最小限に抑える「Intelligent Bypass」を採用しています。これにより、エフェクトOFF時とON時でサウンドキャラクターが大きく変わることを防ぎ、常に一貫したサウンドを提供します。これは、プロフェッショナルな現場で求められる重要な要素と言えるでしょう。
4.TLV(True Vintage Low-Noise)オペアンプ
内部には、ヴィンテージ・サウンドを再現するために特別に選定されたTLVオペアンプが搭載されています。これにより、ノイズレベルを極めて低く抑えつつ、ヴィンテージ・ペダル特有の暖かく、かつダイナミックなサウンドキャラクターを実現しています。
5. 堅牢なハンドメイド・ビルド
Geoff Nelson氏が一点一点手作業で製作するRMC / RMC3は、その製造工程からして特別なものです。堅牢な金属筐体と高品質な内部パーツは、長期間の使用に耐えうる信頼性を保証します。見た目の美しさもさることながら、その作り込みの丁寧さは、所有する喜びを与えてくれます。
まとめ
RMC / RMC3 は、価格帯こそ高めですが、それに見合うだけのサウンドクオリティ、機能性、そして所有する満足感を提供してくれるペダルです。ギターサウンドに深みと個性を加えたいと考えるプロフェッショナルなミュージシャンにとって、非常に価値のある選択肢となるでしょう。アナログ・コーラス/ビブラート・ペダルを探している方には、ぜひ一度試していただきたいおすすめのエフェクターです。