
Rupert Neve Designs
Bogner Aplification - Harlow
伝説的なRupert Neve氏が設計したカスタムトランスと真空管回路を搭載した、ピュアなブーストペダル。ゲルマニウムトランジスタが温かく滑らかな倍音とサチュレーションを生み出し、ギターサウンドに豊かな表情を与えます。
Bogner Aplification - Harlow のレビュー
Rupert Neve Designs / Bogner Amplification - Harlow とは
Rupert Neve Designs / Bogner Amplification - Harlow は、伝説的なオーディオエンジニア、Rupert Neve氏と、ハイエンドギターアンプメーカー、Bogner Amplificationのコラボレーションによって生まれた、真空管回路を搭載したブースター/オーバードライブペダルです。ギターサウンドに真空管ならではの温かみ、倍音、そしてダイナミクスを加えることを目的として開発されています。
Rupert Neve Designs / Bogner Amplification - Harlow の特徴
1. 真空管によるナチュラルなサウンドメイク
Harlowの最大の特徴は、小型の真空管(12AX7)を搭載している点です。これにより、ピッキングニュアンスに忠実な、とてもナチュラルで倍音豊かなサウンドを実現しています。クリーンブーストから軽いクランチまで、ギター本来のサウンドキャラクターを活かしながら、豊かで有機的な響きを付加します。
2. Rupert Neve Designs のプリアンプ回路
Rupert Neve Designsの伝統的なクラスAディスクリートプリアンプ回路が採用されています。これは、レコーディングスタジオのコンソールにも使用される、高品位なサウンドメイクに定評のある回路です。ギターシグナルを増幅するだけでなく、サウンドに深みと艶を与え、レコーディングでのミックスにおける存在感を高める効果が期待できます。
3. Bogner Amplification のエッセンス
Bogner Amplificationならではの、パワフルかつ音楽的なサウンドキャラクターも組み込まれています。真空管の特性を最大限に引き出し、アンプライクなレスポンスと、リッチなサステインを生み出します。単なるブースターとしてだけでなく、ギターアンプへの入力ゲインを調整するような感覚でも使用できるでしょう。
4. 独立したブースト・セクション
Harlowは、ブースト・セクションを独立してコントロールできる仕様になっています。これにより、メインのオーバードライブサウンドとは別に、ソロパートなどで音量やサウンドキャラクターを変化させるためのブーストを、かんたんに設定できます。ゲインとボリュウムの二つのノブで、ブーストの度合いを細かく調整できます。
5. 万能なトーン・シェーピング
EQノブは、サウンドのキャラクターを微調整するのに役立ちます。高域のバイト感や低域のタイトさを調整することで、さまざまなギターやアンプとの組み合わせで最適なサウンドを見つけることができます。クリーンなブーストから、ブルージーなオーバードライブまで、幅広いジャンルに対応できる汎用性を持っています。
まとめ
Rupert Neve Designs / Bogner Amplification - Harlow は、本物の真空管サウンドと、二つのレジェンドブランドの技術が融合した、唯一無二のギターエフェクターです。ギターサウンドに深み、倍音、そしてダイナミクスを加えたいと考えているミュージシャンやプロデューサーにとって、とても魅力的な選択肢となるでしょう。レコーディングやライブパフォーマンスにおいて、サウンドの質を一段階引き上げてくれる、まさにエフェクターと言えるでしょう。