Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Seymour Duncan Shape Shifter (original)

Seymour Duncan

Shape Shifter (original)

Tremolo

ピッチシフターとオクターバーを搭載した、ユニークなモジュレーション系エフェクター。原音のピッチを半音〜2オクターブ上下させたり、オクターブ上の音を加えたりすることで、厚みのあるサウンドや奇抜な効果を生み出します。


Shape Shifter (original) のレビュー

Seymour Duncan / Shape Shifter (original) とは

Seymour Duncan / Shape Shifter (original) は、ピッチシフターとトレモロを組み合わせたユニークなエフェクターです。単なるピッチシフターやトレモロペダルとは一線を画し、これらを緻密にコントロールすることで、これまでにないサウンドテクスチャーを生み出すことを目的として設計されています。多機能でありながら、その操作性も考慮されており、プロフェッショナルな音楽制作の現場で新たなインスピレーションをもたらす可能性を秘めています。

Seymour Duncan / Shape Shifter (original) の特徴

1. 独立したピッチシフターとトレモロ

このペダルの最大の特徴は、ピッチシフターとトレモロが独立してコントロールできる点です。ピッチシフターでは、アップ、ダウン、あるいはその両方の組み合わせで、最大2オクターブまでのピッチシフトができます。トレモロセクションも、レート、デプス、シェイプ(波形)を調整でき、クラシックなトレモロから、より複雑でリズミカルなモジュレーションまで幅広く対応します。この二つの要素を別々に、あるいは同時に操作することで、サウンドデザインの自由度が飛躍的に向上します。

2. 相互作用によるユニークなサウンド

ピッチシフターとトレモロを組み合わせることで、単独では得られないユニークなサウンドが生まれます。例えば、ピッチシフターで設定した音程の変化にトレモロの揺れが重なることで、独特のビブラート効果や、奇妙なワウのようなサウンドを作り出すことができます。また、トレモロの波形を変化させることで、ピッチシフトされた音に独特の「うねり」を与えることもできます。これらの相互作用は、想像以上に多様な表現を可能にします。

3. 多彩な波形シェイプ

トレモロセクションには、サイン波、三角波、矩形波、そしてランダム波といった複数の波形シェイプが用意されています。これにより、滑らかな揺れから、カクカクとしたデジタル的な揺れ、さらには予測不能なサウンドまで、幅広い表現ができます。特にランダム波は、ユニークなアルペジオ効果や、サウンドに意外な変化をもたらすのに役立ちます。

4. LFOシンク機能

LFO(低周波オシレーター)を外部ソースと同期させるシンク機能も搭載されています。これにより、ドラムマシンやシーケンサーなど、他のリズムマシンと連動したピッチシフトやトレモロ効果を生み出すことができます。楽曲全体のグルーヴとエフェクトを一体化させることができ、より洗練されたサウンドプロダクションを実現します。

5. ステレオ入出力

ステレオ入出力に対応している点も、このペダルの大きな利点です。ステレオでギターを弾く際や、シンセサイザーなどのステレオ信号にエフェクトをかける際に、より広がりと奥行きのあるサウンドを構築できます。ステレオ環境でのピッチシフトやモジュレーションは、サウンドに立体感とダイナミズムを与えます。

まとめ

Seymour Duncan / Shape Shifter (original) は、ピッチシフターとトレモロという二つの強力なエフェクトを、高度かつ直感的にコントロールできるペダルです。これらを組み合わせることで生まれるユニークなサウンドは、ギタリストのみならず、キーボーディストやシンセサイザー奏者にとっても、新たなサウンドメイキングの可能性を広げてくれるでしょう。その多機能性と、それによって得られる独特のサウンドテクスチャーは、音楽制作の現場で貴重なツールとなり得ます。このエフェクターは、サウンドに深みと個性を加えたいクリエイターにとって、非常におすすめできるエフェクターです。


価格をチェック