Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Smallsound/Bigsound buzzz

Smallsound/Bigsound

buzzz

Distortion

ローゲインからクランチサウンドまでをカバーする、オーバードライブ/ディストーションペダル。ヴィンテージライクなファズ感と、ピッキングニュアンスに敏感に反応する繊細さが特徴。


buzzz のレビュー

Smallsound/Bigsound / buzzz とは

Smallsound/Bigsound / buzzz は、ブルガリアのペダルブランドSmallsound/Bigsoundが製造する、ユニークなファズペダルです。その特異なサウンドキャラクターと、緻密に設計された回路により、多くのギタリストや音楽プロデューサーから注目を集めています。

Smallsound/Bigsound / buzzz の特徴

1. 独創的なファズサウンド

buzzyの最大の特徴は、その他にはない独特のファズサウンドです。単なる歪みではなく、ピッチシフトやリングモジュレーションのような効果も内包した、金属的でざらついた質感は、一度聴いたら忘れられないインパクトを与えます。アンサンブルの中で埋もれることなく、ギターサウンドを際立たせることができるでしょう。

2. 幅広いサウンドメイク

一見すると癖の強いサウンドに思えるかもしれませんが、buzzyは非常に幅広いサウンドメイクができます。ノブの操作によって、クリーンなサウンドから荒々しいノイズサウンドまで、多彩な音色を作り出すことが可能です。ギター側のボリュームやピッキングニュアンスへの反応もとても良く、ダイナミクス豊かな演奏表現ができます。

3. 直感的な操作性

複雑な回路を持つエフェクターは操作が難しいイメージがありますが、buzzyはとても直感的で分かりやすい操作系です。主要なパラメーターがノブで配置されており、サウンドの変化をすぐに確認しながら調整できます。新しいサウンドを試す際にも、ストレスなく扱うことができるでしょう。

4. 高品位なパーツと堅牢な作り

Smallsound/Bigsoundのペダルは、厳選された高品位なパーツを使用し、一つ一つハンドメイドで製造されています。buzzyも例外ではなく、その堅牢な作りはプロフェッショナルな現場での使用にも耐えうる品質です。長期にわたって信頼できる相棒となるはずです。

5. アイデア次第で広がる可能性

buzzyのサウンドは、既存のファズペダルとは一線を画します。そのユニークなキャラクターを活かせば、ギターだけでなく、ベースやシンセサイザーなど、様々な楽器に適用できます。音楽制作における新たなアイデアの源泉となり、サウンドデザインの幅を大きく広げてくれるでしょう。

まとめ

Smallsound/Bigsound / buzzz は、その独創的なサウンドと幅広い表現力で、音楽制作に新たな息吹をもたらすファズペダルです。他にはない個性的なサウンドを求めるギタリストやプロデューサーにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。ぜひ一度、そのサウンドを体験してみてください。


価格をチェック

関連製品