Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Smallsound/Bigsound Buzzz Iridescent Purple

Smallsound/Bigsound

Buzzz Iridescent Purple

Distortion

ユニークな塗装が施された、ミッドレンジに特徴のあるファズペダル。ゲイン幅が広く、アグレッシブなサウンドから歌うようなサウンドまで多彩な音作りが可能。ビンテージライクな倍音とダイナミクスが魅力。


Buzzz Iridescent Purple のレビュー

Smallsound/Bigsound / Buzzz Iridescent Purple とは

Smallsound/Bigsound / Buzzz Iridescent Purple は、ブルースドライバー系のペダルをベースに、ユニークなゲイン構造と多彩なサウンドメイクを可能にしたファズ/オーバードライブペダルです。その名の通り、虹色に輝く筐体も特徴的であり、サウンドだけでなく視覚的にも所有欲を満たしてくれるでしょう。

Smallsound/Bigsound / Buzzz Iridescent Purple の特徴

1. 独特なゲインステージ

このペダルは、通常のブルースドライバーとは一線を画すゲインステージを備えています。クリーンからクランチ、そしてハードなファズサウンドまで、ゲインノブの操作だけで幅広い歪みを作り出すことができます。特に、ゲインを低めに設定した際のピッキングニュアンスへの追従性はとても高く、繊細な表現を可能にします。

2. トーンシェイピングの柔軟性

Buzzz Iridescent Purple は、ゲインだけでなくトーンコントロールも非常に柔軟です。Treble、Middle、Bassの3バンドEQを搭載しており、ギターやアンプに合わせて細やかなサウンドメイキングができます。これにより、アンサンブルの中でも埋もれない、あるいは際立つサウンドをかんたんに作り出すことができます。

3. 3モードのボイシングスイッチ

ペダル側面にあるミニトグルスイッチにより、3つの異なるボイシングを選択できます。これは、ペダルのキャラクターを大きく変化させ、様々なジャンルやセッティングに対応できるように設計されています。カッティングに最適なタイトなサウンドから、リードに適したウォームなサウンドまで、一台で多様な表情を見せてくれます。

4. Iridescent Purple カラーリング

このモデルの最大の特徴の一つが、その美しい筐体カラーです。光の当たり方によって虹色に変化するこのカラーリングは、ステージ上でも視覚的なインパクトを与えます。単なるエフェクターとしてだけでなく、所有する喜びも感じさせてくれるデザインです。

5. 日本製の高品質

Smallsound/Bigsound は、日本国内でハンドメイドされているブランドです。そのため、パーツの選定から組み込みまで、細部にまでこだわり抜かれた高品質な製品となっています。信頼性の高さも、プロフェッショナルの現場で頼りになる要素と言えるでしょう。

まとめ

Smallsound/Bigsound / Buzzz Iridescent Purple は、ブルースドライバーを基盤としながらも、その独自のデザインとサウンドメイクの幅広さで、多くのギタリストを魅了するペダルです。クリーンからファズまで、ピッキングニュアンスに忠実に応えるゲインステージ、そして多彩なEQとボイシングスイッチにより、どんなギターやアンプ、音楽ジャンルにも柔軟に対応できるでしょう。その美しい筐体デザインも相まって、サウンドだけでなく、所有する喜びも提供してくれる一台です。音楽制作の現場で、新しいサウンドの可能性を追求したい方におすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品