
Source Audio
Soundblox 2 Stingray
ユニークなワウ・サウンドを生み出すデジタル・オクターブ・ファズ・ペダル。多彩なフィルター・モードとファズ・サウンドの組み合わせで、個性的で表現力豊かなギターサウンドを構築できます。
Soundblox 2 Stingray のレビュー
Source Audio / Soundblox 2 Stingray とは
Source Audio / Soundblox 2 Stingray は、クラシックなビンテージ・シンセベースサウンドをエミュレートする、革新的なマルチウェーブ・オクターバーペダルです。単なるオクターバーに留まらず、多彩なサウンドシェイピング機能とデジタル制御を組み合わせることで、従来のベーシストが求めてきたサウンドの幅を大きく広げてくれる一台と言えます。
Source Audio / Soundblox 2 Stingray の特徴
1. マルチウェーブ・オクターバー
Stingrayの核となる機能は、その先進的なマルチウェーブ・オクターバーです。サイン波、矩形波、ノコギリ波といった複数の波形を組み合わせることで、クラシックなオクターブダウンサウンドはもちろん、モダンでアグレッシブなシンセベースサウンドまで、幅広い音色を作り出すことができます。単に音程を下げるだけでなく、倍音構成をコントロールすることで、オリジナリティ溢れるサウンドデザインが実現します。
2. 豊富なサウンドキャラクター
Stingrayは、8種類のユニークなオクターブ・エフェクトを内蔵しています。クラシックなピッチシフト、パワフルなオクターブダウン、そして特徴的な「SITAR」や「FUZZ」といったサウンドまで、プリセットから選択するだけで、多様なサウンドキャラクターにアクセスできます。これらのサウンドは、単にモデリングされたものではなく、Stingrayならではの個性を持っています。
3. ステレオ・イン/アウト対応
ステレオ仕様に対応している点も、Stingrayの大きな魅力です。これにより、複数のアンプやエフェクトループへのルーティングが可能となり、より複雑で奥行きのあるサウンドメイクができます。ステレオ・パンニングや空間系エフェクトとの組み合わせで、サウンドの広がりを自在にコントロールできるでしょう。
4. MIDIコントロール
Source Audio製品の特長とも言えるMIDIコントロール機能も搭載しています。外部MIDIコントローラーを使用することで、プリセットの切り替えやパラメータのリアルタイムな操作ができます。ライブパフォーマンスでのシームレスなサウンドチェンジや、DAWでの自動化など、制作における自由度を格段に高めます。
5. Soundblox 2シリーズ共通の拡張性
Soundblox 2シリーズ共通の拡張性もStingrayの利点です。Neuro Mobile App (iOS/Android) との連携により、さらに詳細なサウンドエディットや、ユーザーが作成したサウンドの共有などができます。このアプリを使えば、プリセットのカスタマイズや、より深いサウンドメイキングがかんたんに行えるようになります。
まとめ
Source Audio / Soundblox 2 Stingray は、その革新的なオクターブ機能と多彩なサウンドキャラクター、そしてMIDIコントロールによる拡張性によって、ベーシストのサウンドクリエイティブを刺激する一台です。クラシックなサウンドから最先端のシンセベースサウンドまで、求める音色を自在に操ることができるでしょう。音楽制作のプロフェッショナルにとって、サウンドの幅を広げるための強力なツールとなるはずです。これは、ベーシストにぜひおすすめしたいエフェクターです。