
Stone Deaf
PDF 2
歪み、クリーンブースト、EQを搭載した多機能なペダル。特に、内蔵の"parametirc EQ"で音作りを細かく調整できるのが特徴で、激しいディストーションからタイトなオーバードライブまで幅広いサウンドメイクが可能。
PDF 2 のレビュー
Stone Deaf / PDF 2 とは
Stone Deaf / PDF 2 は、イギリスのハンドメイドエフェクターブランドStone Deaf Amplificationが製造する、個性的なサウンドメイクを可能にするオーバードライブ/ディストーションペダルです。そのユニークな設計思想と多彩なサウンドオプションにより、多くのギタリストから注目を集めています。
Stone Deaf / PDF 2 の特徴
1. Dirty/Cleanセレクターによるサウンドの幅広さ
PDF 2の最大の特徴の一つは、DirtyとCleanという2つの独立したチャンネルを搭載している点です。Dirtyチャンネルは、ジューシーで粘りのあるオーバードライブから、アグレッシブなディストーションまで、幅広いゲインレンジをカバーします。一方、Cleanチャンネルは、ピッキングニュアンスに敏感に反応する、クリアでウォームなクリーンブーストとして機能します。この2つのチャンネルを組み合わせることで、クリーンとクランチ、クランチとディストーションといった、多彩なサウンドのレイヤリングができます。
2. parametric EQによる詳細な音作り
Stone Deaf特有のパラメトリックEQは、PDF 2でも健在です。Mid Freq(ミッド周波数)とMid Boost/Cut(ミッドのブースト/カット量)という2つのノブを組み合わせることで、サウンドのキャラクターを細かく調整できます。これにより、ギターやアンプの特性に合わせて、あるいは楽曲のミックスの中で埋もれない最適なサウンドを追求することが可能です。この自由度の高さは、プロフェッショナルなサウンドメイキングにおいて、とても強力な武器となります。
3. V2/V3セレクターによるトーンバリエーション
V2とV3という2つのボイシングセレクターを搭載している点も、PDF 2の個性を際立たせています。V2は、よりタイトでアタック感のあるモダンなサウンド、V3は、よりウォームでスムースなヴィンテージライクなサウンドを出力します。このセレクターを切り替えることで、同じセッティングでも大きく異なるニュアンスのサウンドを得られるため、様々なジャンルやプレイスタイルに対応できます。
4. 拡張性の高いExpression Pedal/Wah Pedal対応
PDF 2は、外部のExpression PedalやWah Pedalを接続できる端子を備えています。これにより、例えばVolume、Wah、EQの特定の周波数などをリアルタイムにコントロールすることができます。ライブパフォーマンスにおいては、ペダル操作のみでサウンドにダイナミクスや表情を加えることができ、表現の幅を大きく広げることができます。
5. 堅牢なシャーシと高品質なパーツ
Stone Deaf製品共通の特長ですが、PDF 2もまた、重厚で堅牢な金属製シャーシを採用しており、過酷なライブ環境にも耐えうる高い耐久性を誇ります。また、内部に使用されているパーツも高品質なものが厳選されており、サウンドのクリアさやレスポンスの良さに貢献しています。
まとめ
Stone Deaf / PDF 2 は、そのユニークな機能とサウンドメイキングの自由度から、プロフェッショナルなギタリストにとって非常に魅力的なエフェクターです。Dirty/Cleanチャンネルの組み合わせ、パラメトリックEQによる詳細な音作り、そしてボイシングセレクターによるトーンバリエーションは、他のペダルでは得られない個性的なサウンドを追求できるでしょう。Expression Pedal対応といった拡張性も、ライブでのパフォーマンスをより豊かにします。サウンドにこだわり、常に新しい音を探求しているギタリストには、ぜひ一度試してもらいたいおすすめのエフェクターです。