Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Stone Deaf Q Boost

Stone Deaf

Q Boost

PreAmpEqualizerVolume

ギターのサウンドに攻撃的なクランチと倍音を加えるブースターペダル。歪みの前段で使うと、アンプの歪みをよりパワフルに、また単体でも独特のオーバードライブサウンドを作り出します。


Q Boost のレビュー

Stone Deaf / Q Boost とは

Stone Deaf / Q Boost は、アナログ回路で構成されたブースターペダルです。ゲインを上げることなく、ギターサウンドの帯域を広げ、音圧を増幅することを目的としています。特に、ギター本来のサウンドキャラクターを活かしつつ、より存在感のあるトーンへと変化させることに長けています。

Stone Deaf / Q Boost の特徴

1. クリーンブーストとしての効果

Q Boostは、クリーンなブーストサウンドが得られるのが特徴です。ギターのボリュームを絞ったような自然な音量アップではなく、サウンドにハリと艶を与え、ダイナミクスを失うことなく音圧を向上させます。これにより、ソロパートでの埋もれがちなサウンドを前に押し出すことができます。

2. EQコントロールによるサウンドメイキング

このペダルの最大の特徴は、内蔵されているEQノブにより、特定の周波数帯域をブーストできる点です。これにより、ギターサウンドのキャラクターを細かく調整できます。例えば、ミッドレンジを強調すればアンプのピッキングニュートヴァンスを際立たせ、トレブルを控えめにすれば耳障りな高音を抑えつつ、サウンドに太さを持たせることもできます。

3. ギター本来のサウンドへの忠実さ

Q Boostは、ギターやアンプが持つ本来のサウンドキャラクターを損なうことなく、その魅力を引き出すように設計されています。過度な音色変化を起こすのではなく、あくまでギターサウンドの質感を向上させることに重点が置かれています。そのため、様々なギターやアンプとの組み合わせで、そのポテンシャルを発揮します。

4. コンパクトで堅牢な筐体

Stone Deafの製品らしく、Q Boostもまた、頑丈な金属製筐体を採用しています。ライブでの使用にも耐えうる堅牢性は、プロフェッショナルな現場での使用においても安心感を与えます。また、そのコンパクトなサイズは、エフェクターボードへの組み込みやすさにも貢献します。

5. 幅広いジャンルへの対応力

Q Boostは、そのクリーンなブーストと柔軟なEQコントロールにより、ロック、ブルース、ジャズ、ポップスなど、幅広い音楽ジャンルに対応できます。アンプのクリーンサウンドをプッシュするだけでなく、オーバードライブやディストーションペダルの前段に接続して、そのキャラクターを変化させることもできます。

まとめ

Stone Deaf / Q Boost は、ギターサウンドに明瞭さと存在感を与えたいミュージシャンにとって、とても魅力的なペダルです。ギター本来のニュアンスを活かしながら、サウンドを格段に向上させることができるこのペダルは、サウンドメイクの幅を広げてくれるでしょう。ライブパフォーマンスやレコーディングにおいて、ギターサウンドの質を一段階引き上げたいと考えている方には、非常におすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品