
Stone Deaf
Trashy Blonde
ゲイン調整だけでなく、トーンシェイピング(EQ)も細かくコントロールできる、ローゲインからミディアムゲインまで幅広く対応するオーバードライブ/ファズペダル。ヴィンテージライクなサウンドから、モダンなアンプのサチュレーション感まで再現します。
Trashy Blonde のレビュー
Stone Deaf / Trashy Blonde とは
Stone Deaf / Trashy Blonde は、ハイゲイン・ファズ・ペダルとして、その独特なサウンドデザインで多くのギタリストから注目を集めているエフェクターです。特に、アンプライクなダイナミクスと、原音のニュアンスを損なわずに倍音豊かな歪みを生み出す能力に長けています。
Stone Deaf / Trashy Blonde の特徴
1. 驚異的なゲインレンジとレスポンス
Trashy Blondeは、クリーンブーストから唸るようなファズサウンドまで、非常に幅広いゲインレンジを実現します。ピッキングの強弱やギターのボリュームコントロールに繊細に反応し、まるで真空管アンプをフルテンにしたかのようなナチュラルなコンプレッションとサステインが得られます。これにより、表現力豊かな演奏が可能になります。
2. 独自の「DEPOT」ノブによるサウンドメイキング
このペダルの最大の特徴の一つが、独立した「DEPOT」ノブです。これは、エフェクター内部のゲインステージのカットオフ周波数を調整するもので、これによりサウンドのキャラクターを劇的に変化させることができます。ウォームで太いサウンドから、タイトでアグレッシブなサウンドまで、まるで複数のペダルを使い分けているかのような多様な音作りができます。
3. 存在感のあるミッドレンジとブライトネス
Trashy Blondeは、アンサンブルの中でも埋もれない、存在感のあるミッドレンジを持っています。また、必要十分なブライトネスも兼ね備えており、シングルコイル、ハムバッカー問わず、ギター本来のサウンドキャラクターを活かしつつ、エッジの効いた歪みを生み出します。
4. ハンドメイドによる高品位なサウンド
Stone Deafのエフェクターは、多くのモデルがハンドメイドで製造されており、Trashy Blondeも例外ではありません。基板の設計からパーツの選定まで、サウンドへのこだわりが詰まっており、その高品位なサウンドは多くのプロフェッショナルに支持されています。
5. オールアナログ回路による温かみとダイナミクス
Trashy Blondeは、徹底したオールアナログ回路設計を採用しています。これにより、デジタルエフェクトでは再現しきれない、真空管アンプのような有機的なダイナミクスと温かみのあるサウンドが得られます。ピッキングニュアンスへの追従性もとても高く、プレイヤーの感情をダイレクトに音に反映させることができます。
まとめ
Stone Deaf / Trashy Blonde は、そのユニークなコントロールと、ハンドメイドならではの高品位なサウンドで、ギターサウンドに新たな次元をもたらすペダルです。ゲインレンジの広さ、 DEPOT ノブによるサウンドメイキングの自由度、そして何よりもその表現力豊かな歪みは、音楽制作のプロフェッショナルにとって、なくてはならないツールとなり得るでしょう。サウンドに更なる深みと個性を加えたいなら、この Trashy Blonde はとてもおすすめできるエフェクターです。