Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Stone Deaf Tremotron

Stone Deaf

Tremotron

TremoloMIDI

多彩な波形とコントロールで、ヴィンテージライクな揺らぎからモダンでアグレッシブなトレモロサウンドまで作り出せる、表現力豊かなトレモロエフェクター。


Tremotron のレビュー

Stone Deaf / Tremotron とは

Stone Deaf / Tremotron は、イギリスのハンドメイドエフェクターブランドStone Deaf Effectsが製造する、ユニークなトレモロペダルです。単なる揺れを生成するだけでなく、波形やスピード、深さなどを細かくコントロールできる点が特徴で、ヴィンテージライクなサウンドからモダンで実験的なサウンドまで、幅広い表現を可能にします。

Stone Deaf / Tremotron の特徴

1. 独特な波形コントロール

Tremotronの最大の特徴は、トレモロの波形を「SINE」「SQUARE」「SAWTOOTH」「RANDOM」の4種類から選択できる点です。さらに、これらの波形をブレンドしたり、波形の形状を「SHAPE」ノブで調整したりすることもできます。これにより、クラシカルなビブラートのような滑らかな揺れから、チョッピーでリズミカルなサウンド、さらには予測不能なランダムな揺れまで、多彩な表現が可能です。

2. Modulation Speed と Depth の独立コントロール

トレモロのスピードと深さをそれぞれ独立したノブでコントロールできるため、サウンドメイクの自由度がとても高くなっています。例えば、速いスピードで深めの揺れを作り出し、楽曲のアクセントとして使うことも、ゆっくりとしたスピードで浅めの揺れを加え、アンビエントな空間を演出することもできます。

3. Bias Control によるサウンドキャラクターの変化

「BIAS」ノブは、トレモロ回路のバイアス電圧を調整する機能です。このノブを操作することで、トレモロサウンドのキャラクターを大きく変化させることができます。低めに設定すれば、よりダークでブルージーなサウンドになり、高めに設定すれば、明るくクリアなサウンドに近づきます。このBIASノブの特性を活かすことで、ギター自体のサウンドキャラクターを調整するような感覚でトレモロサウンドを構築できるのです。

4. Internal Dip Switches によるさらなるカスタマイズ

ペダル内部には、さらにサウンドをカスタマイズできるディップスイッチが搭載されています。例えば、トレモロの開始方法(ノーマル、あるいは踏んだ瞬間に揺れ始める)、波形選択の挙動などを変更できます。これらの設定を使いこなすことで、より自分の好みに合わせたトレモロサウンドを作り出すことができます。

5. 耐久性の高い堅牢な筐体と高品質なパーツ

Stone Deaf製品全般に言えることですが、Tremotronもまた、ツアーでの酷使にも耐えうる堅牢な金属製筐体を採用しています。また、内部には高品質なパーツが惜しみなく使用されており、そのサウンドクオリティと信頼性は折り紙付きです。

まとめ

Stone Deaf / Tremotron は、単なるトレモロペダルという枠を超え、サウンドクリエイターが音作りを楽しむための「楽器」としての側面を強く持ったペダルです。そのユニークな波形コントロールと、細部にまでこだわったサウンドメイキングの深さは、音楽制作のプロフェッショナルにとって、楽曲に新たな息吹を吹き込むための強力なツールとなるでしょう。複雑な操作に思えるかもしれませんが、一度その特性を理解すれば、かんたんに奥深いサウンドにたどり着くことができます。このエフェクターは、ギターサウンドに革新をもたらす、とてもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック