
Strymon
Sunset
2つの独立したアナログオーバードライブ/ディストーション回路を搭載し、多彩なサウンドメイクが可能なエフェクター。3種類の異なるクリッピングモードとゲインステージを組み合わせることで、ブルースからハードロックまで幅広いジャンルに対応します。
Sunset のレビュー
Strymon / Sunset とは
Strymon / Sunset は、2つの独立したオーバードライブ/ディストーション回路を搭載した、多機能なドライブペダルです。それぞれに独自のキャラクターを持ち、組み合わせることで幅広いサウンドメイクを可能にしています。
Strymon / Sunset の特徴
1. 2つの独立したドライブチャンネル
Sunset には、Drive A と Drive B という2つの独立したドライブチャンネルが備わっています。Drive A は、ヴィンテージライクなウォームなオーバードライブから、タイトでパワフルなディストーションまで対応できる汎用性の高いサウンドが特徴です。Drive B は、よりアグレッシブでモダンなハイゲインサウンドを得意としており、シャープなアタックと豊かなサステインが魅力です。
2. 3種類のゲルマニウム・シリコン・LEDクリッピング
各チャンネルには、3種類のクリッピングオプションが用意されています。ゲルマニウムは、スムースでコンプレッション感のあるオーバードライブサウンドを、シリコンは、よりタイトでアグレッシブなサチュレーションを、LEDは、ダイナミックでオープンなサウンドを提供します。これにより、ビンテージの伝説的なペダルに迫る多彩なドライブサウンドを創り出すことができます。
3. シリアル/パラレル・ミキシング
2つのチャンネルは、シリアル接続またはパラレル接続でミックスできます。シリアル接続では、一方のチャンネルのサウンドをもう一方のチャンネルでプッシュするような、深みのある歪みを表現できます。パラレル接続では、2つのサウンドを独立してブレンドすることで、より複雑でニュアンス豊かなトーンを生み出すことができます。
4. MIDIコントロール
MIDI入力端子を搭載しており、外部MIDIコントローラーからのプログラムチェンジやエクスプレッションペダルでのパラメーター操作が可能です。これにより、ライブパフォーマンスでのサウンド切り替えや、より緻密なサウンドメイキングができます。
5. 各チャンネルの独立したEQ
各チャンネルには、独立した3バンドEQ(Bass, Mid, Treble)が搭載されています。これにより、それぞれのドライブサウンドに最適なトーンコントロールが可能となり、アンプやギターとの相性をかんたんに調整できます。
まとめ
Strymon / Sunset は、その類稀なるサウンドバリエーションと細部まで作り込まれた機能性により、プロフェッショナルなギタリストやサウンドデザイナーにとって、非常に価値のあるドライブペダルと言えます。2つのキャラクターの異なるドライブチャンネルを自在に操り、シリアル/パラレルミックスや多彩なクリッピングオプションを駆使することで、これまで以上に表現力豊かなサウンドメイクが実現できるでしょう。ライブパフォーマンスでのシームレスなサウンドチェンジや、レコーディングでの緻密な音作りまで、あらゆる場面でその実力を発揮します。Strymon / Sunset は、ギターサウンドの可能性を大きく広げる、まさにエフェクターです。