
Sub decay
Prometheus 3
多彩なサウンドメイクが可能な、多機能なエンベロープフィルターペダル。ワウ、オートワウ、クリーンブースト、ファズなど、複数のエフェクトを搭載し、ツマミで複雑な音作りが可能。
Prometheus 3 のレビュー
Sub decay / Prometheus 3 とは
Sub decay / Prometheus 3 は、個性豊かなサウンドメイクを追求するギタリストのために設計された、多機能なエンベロープフィルターペダルです。直感的な操作性と、奥深いサウンドシェイピング能力を両立しており、様々なジャンルで革新的なギターサウンドを生み出すことを助けます。
Sub decay / Prometheus 3 の特徴
1. 充実したフィルタータイプ
Prometheus 3 は、ローパス、バンドパス、ハイパスという3つの基本的なフィルタータイプを搭載しています。さらに、それぞれのフィルタータイプにおいて、Q(共振)の幅を広げたり狭めたりできるだけでなく、レゾナンス(共鳴)の強さも細かく調整できます。これにより、ワウペダルライクなサウンドから、シンセサイザーのようなうねるようなサウンドまで、幅広い表現をカバーできます。
2. MIDIコントロール対応
MIDIインプットを搭載しているため、外部MIDIコントローラーやシーケンサーからのコントロールが可能です。プリセットの呼び出しや、フィルターのパラメーター変更などをMIDI経由で行うことができます。これにより、ライブパフォーマンスでのセットリストの切り替えや、DAW上でのサウンドメイクの自動化がとてもスムーズに行えます。
3. 独立した2つのエフェクトループ
Prometheus 3 には、インプット側とアウトプット側にそれぞれ独立したエフェクトループが用意されています。これにより、Prometheus 3 のフィルターサウンドを適用する前、あるいは適用した後に、他のエフェクターをインサートすることが可能です。例えば、ディストーションをフィルターの前段に接続して、フィルターのうねりと歪みを組み合わせたり、コーラスを後段に接続して、さらにサウンドに広がりを持たせたりと、自由なシグナルチェイン構築ができます。
4. 豊富なプリセットメモリー
最大27個のプリセットを保存し、呼び出すことができます。これにより、楽曲ごとに最適なサウンド設定を保存しておき、ライブの際に素早く切り替えることが可能です。MIDIコントロールと組み合わせることで、さらに高度なサウンドマネジメントも実現できます。
5. 直感的で分かりやすいコントロールレイアウト
多数の機能が搭載されているにも関わらず、各パラメーターの配置がとても分かりやすく、直感的に操作できます。ノブやスイッチの配置は、サウンドメイクをしながらでも、目的のパラメーターにすぐにアクセスできるような工夫が凝らされています。
まとめ
Sub decay / Prometheus 3 は、その多機能性と高いサウンドクリエイティブ能力により、音楽制作のプロフェッショナルにとって強力なツールとなるでしょう。MIDIコントロールによる高度な連携や、独立したエフェクトループを活用した柔軟なサウンドメイキングは、他のエンベロープフィルターペダルにはない魅力です。個性的なサウンドを追求するギタリストであれば、ぜひ試してみる価値のある、とても優れたペダルです。