
TC Electronic
DUAL WRECK
伝説的なマーシャル・プレキシグラス・アンプとフェンダー・ツイード・アンプのサウンドを1台で再現するデュアル・チャンネル・オーバードライブペダル。それぞれのチャンネルで個性豊かな歪みを作り出せます。
DUAL WRECK のレビュー
TC Electronic / DUAL WRECK とは
TC Electronic / DUAL WRECK は、2つの異なる真空管アンプのサウンドを1台で再現するギターアンプ・シミュレーター・ペダルです。クラシックなブリティッシュ・サウンドと、アメリカン・サウンドの代表格であるフェンダー系アンプのキャラクターを、それぞれのチャンネルで自在にコントロールできます。
TC Electronic / DUAL WRECK の特徴
1. 2つの独立したアンプ・シミュレーション
DUAL WRECKは、ブリティッシュ・スタイルのハイゲイン・アンプと、クリーンからクランチまで対応するフェンダー・スタイルのアンプという、対照的な2つのサウンドを1台に凝縮しています。これにより、モダンなロックサウンドからヴィンテージなクランチまで、幅広いジャンルに対応するサウンドメイクができます。
2. 各チャンネルの多彩なコントロール
それぞれのチャンネルには、ゲイン、ボリューム、トレブル、ミドル、ベースといった基本的なEQに加え、プレゼンスやマスター・ボリュームといった、アンプライクなサウンドメイクを深めるためのコントロールが備わっています。これにより、細かなニュアンスまで作り込むことが可能です。
3. ブースト機能によるサウンドの変化
本体には、ON/OFF可能なブースト・スイッチが搭載されています。このブースト機能を使うことで、ソロパートなどで音圧やサスティンを効果的に加えることができます。ゲイン・ブーストとボリューム・ブーストを個別に調整できるため、サウンドにメリハリをつけやすい設計です。
4. スピーカー・キャビネット・シミュレーション
DUAL WRECKには、高品位なスピーカー・キャビネット・シミュレーターが内蔵されています。これにより、PAシステムやレコーディング機材に直接接続しても、自然でリアルなアンプ・サウンドを出力できます。キャビネット・セレクト機能も搭載されており、サウンドのキャラクターをさらに調整できます。
5. ステレオ・アウトプットとFXループ
ステレオ・アウトプットを備えているため、2台のパワーアンプやアンプ・シミュレーターと組み合わせて、より広がりと奥行きのあるサウンドを作り出すこともできます。また、エフェクトループも搭載されているため、お気に入りのエフェクターをDUAL WRECKの後に繋いで、さらにサウンドの幅を広げることもできます。
まとめ
TC Electronic / DUAL WRECK は、2つの異なるアンプ・サウンドを1台で実現し、多彩なコントロールと便利な機能を備えた、とても魅力的なギターアンプ・シミュレーター・ペダルです。レコーディングでの利用はもちろん、ライブでのサウンドメイクにおいても、その汎用性の高さは多くのギタリストにとって強力な武器となるでしょう。このペダルは、プロフェッショナルなサウンドを求めるギタリストにおすすめできるエフェクターです。