Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

TC Electronic Eyemaster

TC Electronic

Eyemaster

Distortion

ピッチシフターとワウ機能を併せ持つユニークなギターエフェクター。ピッチシフトで音程を変えたり、ワウペダルでサウンドに表情をつけたりと、多彩なサウンドメイクが可能。


Eyemaster のレビュー

TC Electronic / Eyemaster とは

TC Electronic / Eyemaster は、ライブパフォーマンスやレコーディングでのベースサウンドにクリアでパワフルな低域を加えるための、コンパクトなブーストペダルです。ベースギターの本来持つサウンドキャラクターを活かしつつ、プッシュしたい場面で手軽に音圧と存在感を高めることを目的として設計されています。

TC Electronic / Eyemaster の特徴

1. クリアなブースト

Eyemaster は、低域の周波数帯域を効果的に増幅する設計がされています。これにより、サウンドがこもることなく、クリアでパンチのある低音を付加することが可能です。ベースラインの輪郭を際立たせたい場面で、とても重宝します。

2. シンプルな操作性

このペダルの操作は、ブースト量を調整する「LEVEL」ノブのみと、とてもシンプルです。直感的に音量調整ができるため、演奏中でも迷うことなく、素早くサウンドを変化させることができます。

3. 堅牢なメタル筐体

TC Electronic のペダルらしく、Eyemaster も堅牢なメタル筐体を採用しています。ライブでの激しい使用や、頻繁な持ち運びにも耐えうる設計となっており、長期間にわたって信頼性の高いパフォーマンスを提供します。

4. トゥルー・バイパス

トゥルー・バイパス仕様のため、エフェクターがオフの状態では、信号は完全にバイパスされ、音質の劣化を防ぎます。これにより、ベース本来のダイレクトなサウンドを損なうことなく、必要な時だけエフェクトを加えることができます。

5. コンパクトなサイズ

TC Electronic の TonePrint シリーズなどでお馴染みの、コンパクトな筐体デザインが採用されています。ペダルボード内でも場所を取らず、既存のセットアップに容易に組み込むことができます。

まとめ

TC Electronic / Eyemaster は、ベースサウンドにシンプルかつ効果的な低域のプッシュを提供する、実用性の高いブーストペダルです。ライブでのソロパートや、バンドアンサンブルの中でベースの存在感を高めたい時に、その能力を発揮します。操作の簡便さと堅牢な作りも相まって、多くのベーシストにとって頼れる一本となるでしょう。このペダルは、ベースサウンドをより際立たせたいプレイヤーにおすすめできる、素晴らしい製品です。


価格をチェック

関連製品