
TC Electronic
MojoMojo Overdrive
ブルージーでバイト感のあるオーバードライブサウンドが特徴。ピッキングニュアンスに敏感に反応し、クリーンブーストからウォームなクランチまで、幅広いゲインコントロールが可能。ロータリースイッチでゲインのキャラクターも変化させられる、表現力豊かなペダル。
MojoMojo Overdrive のレビュー
TC Electronic / MojoMojo Overdrive とは
TC Electronic / MojoMojo Overdrive は、クラシックなチューブ・オーバードライブ・サウンドを忠実に再現しつつ、現代的なサウンドメイクにも対応できる柔軟性を備えたギターエフェクターです。ブルージーなクランチから、ジューシーなミディアム・ゲインまで、幅広いキャラクターのオーバードライブ・サウンドをアウトプットします。
TC Electronic / MojoMojo Overdrive の特徴
1. ナチュラルなレスポンスとタッチ・センシティビティ
MojoMojo Overdrive は、ギターのボリュームやピッキングの強弱にとても敏感に反応します。ギター本体のボリュームを絞ればクリーンなサウンドに近付き、ピッキングを強めれば歪みが深まるという、アンプライクな自然なレスポンスが魅力です。これにより、演奏表現の幅が大きく広がります。
2. 二つのモードでサウンドメイクを拡張
MojoMojo Overdrive には、二つの独立したモードが搭載されています。ノーマル・モードは、ピュアなオーバードライブ・サウンドを提供します。一方、ブースト・モードは、よりゲインが高く、サステインが豊かなサウンドを生み出します。これらを組み合わせることで、多様なサウンドメイクがかんたんにできるのです。
3. Tone と Mids コントロールで細やかな音作り
Tone コントロールは、ハイエンドのキャラクターを調整し、ギターやアンプの特性に合わせてサウンドを整えることができます。さらに、Mids コントロールは、ミッドレンジの帯域をブーストまたはカットすることで、ギターサウンドの存在感を調整します。この二つのコントロールにより、求めるサウンドへ細やかにアプローチできます。
4. コンパクトながら高品位なサウンド
TC Electronic のエフェクターらしく、MojoMojo Overdrive もコンパクトながら高品位なサウンドを実現しています。ペダルボードへの組み込みやすさも考慮されており、限られたスペースでもその実力を存分に発揮します。
5. True Bypass 構造
MojoMojo Overdrive は、トゥルー・バイパス構造を採用しています。エフェクトがオフの時には、信号は完全にバイパスされるため、音痩せの心配がありません。これは、ギターサウンドのピュアさを大切にするミュージシャンにとって、とても重要なポイントです。
まとめ
TC Electronic / MojoMojo Overdrive は、そのナチュラルなサウンドキャラクターと優れた操作性で、多くのギタリストに支持されているオーバードライブ・ペダルです。クラシックなオーバードライブ・サウンドを求める方、あるいは現代的なニュアンスを付加したい方、どちらにもおすすめです。このペダルが、サウンドメイクの可能性をさらに広げてくれることは間違いないでしょう。