
TC Electronic
Sub'N'Up Octaver
ギターやベースの信号にオクターブ上や下、さらにその両方の音を加え、厚みのあるサウンドやユニークなフレーズを生み出すことができるオクターバーペダル。トゥルー・オクターバー、モダン・オクターバー、サブ・オクターバーの3つのモードを搭載し、幅広い音作りが可能。
Sub'N'Up Octaver のレビュー
TC Electronic / Sub'N'Up Octaver とは
TC Electronic / Sub'N'Up Octaver は、クラシックなオクターブサウンドからモダンなピッチシフトまで、幅広い音作りを可能にするデジタルオクターバーペダルです。ギターやベースに接続し、原音に加えて1オクターブ下、2オクターブ下、そして1オクターブ上の音を加えることができます。
TC Electronic / Sub'N'Up Octaver の特徴
1. 高精度なピッチ検出と追従性
Sub'N'Up Octaver は、TC Electronic が培ってきたピッチ検出技術により、演奏のニュアンスを忠実に捉え、素早いパッセージでも遅延なく正確なオクターブサウンドを出力します。これにより、激しいリフや複雑なフレーズでも、意図した通りのサウンドメイクができます。
2. 3つのモードによる多様なサウンドメイク
「Dry」モードでは原音のみ、「Sub」モードでは1オクターブ下の音、「Sub + 1 Oct」モードでは1オクターブ下と2オクターブ下の音をブレンドできます。さらに、「Up」ノブで1オクターブ上の音も追加でき、クラシックなベースラインサウンドから、シンセサイザーのような分厚いサウンドまで、表現の幅を広げます。
3. TonePrint対応による無限のサウンドカスタマイズ
TonePrint機能に対応しており、TC Electronic のウェブサイトや専用アプリから、著名なギタリストやベーシストが作成したプリセットをペダルにロードできます。これにより、自分好みのサウンドをかんたんに探求し、さらに自分だけのサウンドを作り出すことができます。
4. 堅牢なメタル筐体とコンパクトなデザイン
プロフェッショナルな現場での使用にも耐えうる、頑丈なメタル筐体を採用しています。また、ペダルボードに収まりやすいコンパクトなデザインは、限られたスペースでも設置しやすいのが魅力です。
5. MIDIコントロールによる高度な連携
MIDI IN/OUT端子を備えているため、外部MIDIコントローラーからのコントロールが可能です。これにより、ライブパフォーマンスでのサウンド切り替えや、DAWとの連携など、より高度な音楽制作環境を構築できます。
まとめ
TC Electronic / Sub'N'Up Octaver は、その高精度なピッチ検出能力、多様なサウンドモード、TonePrintによるカスタマイズ性、そして堅牢な設計により、ギタリスト、ベーシスト、そして音楽制作者にとって非常に魅力的なオクターバーペダルです。クラシックなサウンドからモダンなサウンドまで、幅広い音楽ジャンルに対応できる汎用性の高さも兼ね備えています。音楽制作の現場で、サウンドに深みや新たな表情を加えたいと考えている方には、とてもおすすめできるエフェクターです。