Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Tech 21 English Muffy

Tech 21

English Muffy

DistortionFuzzModeling/Simulation

世界的に有名なロンドンのスタジオ「Abbey Road」の伝説的なエンジニアが使用していた、チューブアンプのサウンドを忠実に再現するオーバードライブ/ディストーションペダル。ギター本来のキャラクターを活かしつつ、暖かく倍音豊かな歪みを提供します。


English Muffy のレビュー

Tech 21 / English Muffy とは

Tech 21 / English Muffy は、世界的に評価の高いイギリスの伝説的なオーバードライブペダル「Bluesbreaker」を再現することを目指した、多機能なオーバードライブエフェクターです。真空管アンプのような自然なクランチサウンドから、豊かな倍音を持ったサステインまで、幅広いゲインレンジをカバーしています。

Tech 21 / English Muffy の特徴

1. 忠実なBluesbreakerサウンドの再現

オリジナルBluesbreakerの持つ、ピッキングニュアンスに繊細に反応するオーバードライブサウンドを、現代の技術で忠実に再現しています。クリーンブーストから、ギターボリュームを絞ることでクリーンに戻るような、タッチセンシティブなサウンドメイキングができます。

2. 幅広いゲインレンジとトーンシェイピング

ゲインノブの可変幅が広く、軽いクランチから、しっかりとしたミディアムゲインまで対応します。また、3バンドEQ(Bass, Mid, Treble)を搭載しており、ギターやアンプに合わせて細かなトーン調整が可能です。これにより、様々なシチュエーションで最適なサウンドを作り出せます。

3. クリーンブースト機能

ゲインを最小に設定することで、クリーンブーストペダルとしても使用できます。プッシュアップしたいパートや、アンプをプッシュする際に効果的です。単体での使用はもちろん、他のペダルとの組み合わせでサウンドに厚みを加えることもできます。

4. DI機能とスピーカーエミュレーション

XLRアウトプットを装備しており、ミキサーやレコーディングインターフェースに直接接続して、高品位なDIサウンドを得ることができます。内蔵のスピーカーエミュレーターにより、アンプを通したような自然なサウンドが得られるため、宅録やライブでのアンプトラブル時にも安心です。

5. 多彩な接続オプション

標準的なギターインプット/アウトプットに加え、エフェクトループ(Send/Return)を搭載しています。これにより、他のエフェクターをMuffyの前段または後段に接続し、より複雑なサウンドメイクを行うことができます。

まとめ

Tech 21 / English Muffy は、Bluesbreaker系サウンドを深く追求したいギタリストにとって、とても魅力的な選択肢となるでしょう。その忠実なサウンド再現性、幅広いゲインレンジ、そしてDI機能による柔軟な接続性は、レコーディングからライブまで、あらゆる場面で頼りになる一本です。クオリティの高いオーバードライブサウンドを求める方には、ぜひともお試しいただきたいおすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品