
Tech 21
Red Ripper
ヴィンテージファズサウンドを基盤としつつ、多彩なトーンシェイピングが可能なディストーションペダル。ローエンドの粘りや倍音の豊かさが特徴で、ピッキングニュアンスに敏感に反応します。
Red Ripper のレビュー
Tech 21 / Red Ripper とは
Tech 21 / Red Ripper は、独特のサウンドキャラクターを持つファズ・ディストーションペダルです。ヴィンテージライクなサウンドからモダンなアグレッシブなサウンドまで、幅広い歪みをカバーできる高い汎用性を持っています。
Tech 21 / Red Ripper の特徴
1. 独特な倍音構成とスムースなサステイン
Red Ripper は、単なるファズやディストーションとは一線を画す、倍音豊かなサウンドが特徴です。ピッキングニュアンスへの追従性がとても高く、クリーンからクランチ、そして激しいディストーションまで、ピッキングの強弱でスムーズにコントロールできます。これにより、表現力豊かなギターサウンドの構築ができます。
2. 3モードのトーンシェイピング
Red Ripper には、サウンドのキャラクターを大きく変化させる3つのモードが搭載されています。
- MID CUT: ミッドレンジをカットし、よりタイトで攻撃的なサウンドが得られます。ヘヴィなリフやリードサウンドに適しています。
- FULL: 元のヴィンテージファズライクなサウンドを忠実に再現します。暖かく、倍音の多いオーバードライブからディストーションまでカバーします。
- MID BOOST: ミッドレンジを強調し、ギターの音を際立たせます。ソロパートなどで、アンサンブルの中でも埋もれない存在感のあるサウンドを作るのに役立ちます。
3. 高いゲインレンジとタッチセンシティブ
このペダルは、クリーンブーストのような軽い歪みから、極端に歪んだファズサウンドまで、幅広いゲインレンジを持っています。さらに、ピッキングの強弱に対する反応性がとても高く、アンプライクなタッチセンシティブな演奏ができます。ボリュームペダルを使ったボリューム奏法なども、より細かくコントロールできます。
4. 直感的なコントロール
Red Ripper の操作子は、Volume、Tone、Fuzz というシンプルな構成です。しかし、これらのノブの組み合わせで、驚くほど多彩なサウンドメイクができます。Tone ノブは、単なる高音域の調整だけでなく、サウンド全体のキャラクターに影響を与え、狙った音色に到達するまでの道のりをかんたんにしてくれます。
5. 頑丈なメタル筐体と信頼性
Tech 21 製品でお馴染みの堅牢なメタル筐体は、ライブでの使用や過酷な環境下での使用にも耐えうる信頼性があります。また、トゥルーバイパス仕様なので、エフェクトOFF時の音質劣化の心配もありません。
まとめ
Tech 21 / Red Ripper は、そのユニークなサウンドキャラクターと高い汎用性で、幅広いジャンルのギタリストにおすすめできるファズ・ディストーションペダルです。ヴィンテージライクなサウンドを求める方も、モダンでアグレッシブなサウンドを求める方も、このペダルであればきっと満足できるサウンドに出会えるでしょう。新しいサウンドの扉を開ける、とても魅力的なペダルです。