
Teisco
Boost
1960年代に日本のテスコ社が製造した、ギターの音量を持ち上げ、サウンドにパンチやサスティンを加えるシンプルなブースターペダル。ヴィンテージライクな温かいサウンドが特徴。
Boost のレビュー
Teisco / Boost とは
Teisco / Boost は、ヴィンテージサウンドを再現しつつ、現代的な演奏スタイルにも対応できるブースターペダルです。シンプルな操作性ながら、ギターサウンドに豊かな倍音とサスティンを付加し、アンプのポテンシャルを最大限に引き出すことを目的として設計されています。
Teisco / Boost の特徴
1. ヴィンテージライクなサウンドキャラクター
Teisco / Boost は、1960年代のヴィンテージブースターのサウンドを基に開発されています。ピッキングニュアンスに忠実な反応と、温かみのある倍音豊かなサウンドが特徴です。ピュアなブーストでありながら、ギター本来のサウンドキャラクターを損なうことなく、むしろそれを強調するような効果が得られます。
2. クリーンブーストからオーバードライブまで
このペダルの特徴の一つは、そのゲインレンジの広さです。ノブの操作で、ギターサウンドをわずかに持ち上げるクリーンブーストから、アンプをプッシュして自然なオーバードライブサウンドを得るところまで、幅広いサウンドメイクができます。クリーンでタイトなサウンドを保ったまま音量を上げたい場面や、クランチサウンドに厚みを加えたい場面など、様々なシチュエーションで活躍します。
3. トゥルーバイパス仕様
Teisco / Boost はトゥルーバイパス仕様を採用しています。これは、エフェクターがオフの状態では、信号が回路を通らずにストレートにアンプへ送られることを意味します。これにより、エフェクター未使用時の音痩せを防ぎ、ギター本来のダイレクトなサウンドを維持することができます。
4. シンプルなコントロール
操作部は、ボリューム(LEVEL)とトーン(TONE)の2つのノブのみという、とてもシンプルな構成です。このシンプルさが、直感的で素早いサウンドメイクを可能にします。LEVELノブでブースト量、TONEノブで高域のニュアンスを調整することで、求めるサウンドに容易に到達できます。
5. コンパクトで堅牢な設計
ペダルボードへの設置もしやすいコンパクトな筐体でありながら、ライブでの使用にも耐えうる堅牢な作りになっています。金属製の筐体は、外部からの衝撃や振動にも強く、信頼性の高い設計と言えます。
まとめ
Teisco / Boost は、ヴィンテージサウンドの再現性と現代的な演奏スタイルへの対応力を両立させた、とても優秀なブースターペダルです。ギター本来のサウンドを活かしつつ、倍音やサスティンを豊かにし、アンプのドライブ感を高めることができます。シンプルな操作性も魅力で、ギタリストのサウンドメイクの幅を広げるおすすめのエフェクターです。