Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Waldorf Rocket

Waldorf

Rocket

FilterMIDISynth Voice

ユニークなサウンドメイクが可能なアナログシンセサイザー。ベースラインやリードサウンドに最適な、パンチと個性あふれる音作りが楽しめます。


Rocket のレビュー

Waldorf / Rocket とは

Waldorf / Rocket は、ドイツのシンセサイザーメーカーWaldorfが開発した、アナログ・モノフォニック・シンセサイザーです。そのコンパクトな筐体からは想像できないほどパワフルなサウンドメイクが可能で、単なるノベルティ的な存在ではなく、本格的な音楽制作ツールとして多くのミュージシャンから支持を得ています。

Waldorf / Rocket の特徴

1. アナログ・モノフォニック・シンセサイザー

Rocketは、完全アナログ回路を採用したモノフォニック・シンセサイザーです。これにより、暖かく、そして力強いアナログならではのサウンドキャラクターを実現しています。単音でのリードサウンドやベースラインはもちろん、音色を重ねることで、より豊かなテクスチャーを生み出すこともできます。

2. 高いサウンドメイク能力

3つのオシレーター(ノコギリ波、矩形波、三角波)とサブオシレーターを搭載しており、それぞれの波形を組み合わせることで、多彩な音色を創り出すことができます。また、伝説的なWaldorfサウンドを支えるVCO(電圧制御オシレーター)やVCF(電圧制御フィルター)も搭載。フィルターのカットオフやレゾナンスを調整することで、サウンドに表情を与えることができます。

3. 直感的な操作性

Rocketは、そのサイズ感に反して、多くのノブやスイッチを備えています。これらのコントロールは、サウンドメイクの各要素に直接アクセスできるよう配置されており、直感的な操作が可能です。サウンドの変化をリアルタイムで確認しながら、意図した音色へとスムーズに追い込んでいくことができます。

4. 内蔵アルペジエーターとシーケンサー

内蔵されたアルペジエーターとシーケンサーは、Rocketのサウンドメイキングの幅をさらに広げます。プリセットされたパターンだけでなく、自分で作成したシーケンスを再生することもできるため、複雑なフレーズやリズミカルなパターンをかんたんに生成できます。これらを活用することで、楽曲のアイデアを素早く形にすることができます。

5. USB/MIDI対応と外部オーディオ入力

USB/MIDIインターフェースを搭載しているため、DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)との連携もスムーズです。PCや外部MIDIキーボードからコントロールできるため、スタジオでの制作はもちろん、ライブパフォーマンスでも活躍します。さらに、外部オーディオ入力を備えているため、他の楽器や音源をRocketのフィルターやエフェクターを通して処理することも可能です。

まとめ

Waldorf / Rocket は、そのコンパクトなボディにアナログシンセサイザーとしての確かな実力を秘めた楽器です。パワフルなサウンド、直感的な操作性、そして多彩な機能により、音楽制作のあらゆる場面で活用できるでしょう。特に、アナログらしい温かみのあるサウンドを求める方や、個性的なリードサウンド、パワフルなベースラインを創り出したい方には、とてもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品