Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Walrus Audio Emissary

Walrus Audio

Emissary

PreAmp

ブースト、クリーン、オーバードライブの3つのモードを持つ、汎用性の高いクリーンブースト/オーバードライブペダル。ピッキングニュアンスを忠実に再現し、アンプのキャラクターを活かすサウンドメイクに適しています。


Emissary のレビュー

Walrus Audio / Emissary とは

Walrus Audio / Emissary は、クリーンブーストとファズ、そしてそれらを組み合わせたデュアルサウンドを一台に凝縮した多機能エフェクターです。ピュアなクリーンサウンドから、荒々しくも音楽的なファズサウンドまで、幅広い音作りをカバーできるのが魅力です。

Walrus Audio / Emissary の特徴

1. クリーンブーストセクション

Emissary のクリーンブーストは、ギターの本来のサウンドキャラクターを活かしながら、音量やサスティンを豊かに押し上げることを得意としています。ゲインを上げても過度な歪みを生まず、あくまでもクリーンなまま音圧を増すことができるため、ソロパートでの音量アップや、アンプをプッシュする際のサウンドメイクにとても重宝します。トーンコントロールも搭載しており、サウンドのキャラクターを微調整できる点も便利です。

2. ファズセクション

ファズセクションは、クラシックなゲルマニウムファズを彷彿とさせる、ウォームで滑らかな質感を持っています。しかし、単なるヴィンテージライクなファズに留まらず、現代的な音楽制作にも対応できるような、芯のある太いサウンドも作り出せます。ゲインレンジが広く、軽めのクランチから、しっかりと歪んだファズサウンドまで、直感的な操作でコントロールできるのが特徴です。

3. デュアルサウンドモード

Emissary の最大の特徴の一つは、クリーンブーストとファズを独立して、あるいは同時に使用できる点です。例えば、ファズサウンドの前にクリーンブーストを配置することで、ファズのゲインをさらに持ち上げ、よりリッチでサスティン豊かなサウンドを得ることができます。また、それぞれのエフェクトのON/OFFを別々に行えるため、曲の展開に合わせてサウンドを切り替えるといった柔軟な演奏も可能です。

4. 直感的なコントロール

各セクションのノブは、サウンドの変化が分かりやすく、直感的に操作できるようデザインされています。ギターやアンプとの相性を確認しながら、短時間で理想のサウンドに近づけることができるでしょう。複雑な設定に時間をかけることなく、すぐにサウンドメイクに入りたいクリエイターにとって、この操作性はとても大きなアドバンテージとなります。

5. コンパクトながら多機能

一台でクリーンブーストとファズという、ギタリストが頻繁に使用する2つのエフェクトをカバーしているため、ペダルボードの省スペース化にも貢献します。また、それぞれのサウンドが質が高く、単体でも十分に活躍できるレベルにあるため、汎用性の高いエフェクターと言えます。

まとめ

Walrus Audio / Emissary は、クリーンブーストとファズの二つのサウンドを高いクオリティで両立させた、非常に魅力的なエフェクターです。ギター本来のサウンドを大切にしながらも、パワフルで表現力豊かなサウンドメイクを求めるギタリストにとって、これ一台で多くの要望を満たすことができるでしょう。クリーンブーストでギターのポテンシャルを引き出し、ファズで個性を際立たせる、そんなクリエイティブなサウンド構築をサポートしてくれる、まさに理想的な一台をおすすめします。


価格をチェック

関連製品