Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Walrus Audio Harvester

Walrus Audio

Harvester

PreAmpDistortion

クリーンブースト、オーバードライブ、ディストーションの3つのモードを搭載した多機能なオーバードライブペダル。ピッキングニュアンスに敏感に反応し、ウォームで豊かなサウンドメイクが可能。


Harvester のレビュー

Walrus Audio / Harvester とは

Walrus Audio / Harvester は、オーバードライブ、ファズ、ボリュームペダル、そして強力なトーンシェイピング機能を一体化させた、多機能なギターエフェクターです。一台で多彩なサウンドメイクが可能であり、ギタリストの表現の幅を大きく広げるポテンシャルを秘めています。

Walrus Audio / Harvester の特徴

1. オーバードライブとファズの融合

Harvesterは、ウォームでサチュレーション感のあるオーバードライブサウンドと、荒々しくもピッキングニュアンスに敏感なファズサウンドを切り替えできます。この二つのキャラクターを自在に操ることで、クランチからヘヴィなディストーションまで、幅広いゲインサウンドに対応できます。

2. 内蔵ボリュームペダル

エフェクター内部にボリュームペダルが搭載されているため、外部に別途ボリュームペダルを用意する必要がありません。これにより、ペダルボードの省スペース化に貢献するだけでなく、ペダル間の接続をシンプルにできます。ボリューム奏法はもちろん、繊細な音量コントロールにも活用できます。

3. 柔軟なトーンシェイピング

Treble、Mid、Bassの3バンドEQに加え、Presenceコントロールも搭載しています。これにより、ギターのキャラクターやアンプとの相性を微調整し、理想のサウンドに近づけることができます。クリーンブーストからヘヴィなサウンドまで、あらゆる帯域をコントロールして、サウンドに厚みや輝きを与えることが可能です。

4. Mono/Stereo対応

Mono/Stereo両方の出力に対応しているため、様々なアンプ構成やサウンドシステムで利用できます。ステレオ環境での空間的な広がりや、複数のアンプを同時に使用する際のサウンドメイクにおいても、その真価を発揮するでしょう。

5. 堅牢なビルドクオリティ

Walrus Audio製品に共通する、堅牢かつ美しいデザインは健在です。ツアーやレコーディングなど、過酷な環境下での使用にも耐えうる設計となっており、長く安心して使用できる点も魅力です。

まとめ

Walrus Audio / Harvester は、一台でオーバードライブ、ファズ、ボリュームペダル、そして多彩なトーンコントロールを可能にする、まさに「収穫」という名の通り、ギタリストにとって多くのサウンドの可能性をもたらしてくれるエフェクターです。その柔軟性とサウンドメイクの幅広さから、プロフェッショナルの現場でも重宝されるであろう、とても優れた製品と言えます。サウンドにさらなる奥行きや変化を求めるギタリストにとって、非常に強力な味方となるでしょう。このエフェクターは、きっとサウンドに新たなインスピレーションをもたらしてくれるはずです。


価格をチェック

関連製品