
Walrus Audio
Luminary V2
揺らぎとモジュレーションを操るコーラス/ビブラートペダル。8種類のカスタムモジュレーションアルゴリズムを搭載し、温かみのあるサウンドから幻想的なサウンドまで多彩な表現が可能。
Luminary V2 のレビュー
Walrus Audio / Luminary V2 とは
Walrus Audio / Luminary V2 は、現代の音楽制作シーンにおいて求められる多様なサウンドメイクに対応できる、高機能なデジタルディレイペダルです。クラシックなサウンドから革新的なテクスチャーまで、幅広い表現力を提供します。
Walrus Audio / Luminary V2 の特徴
1. 最大10秒のロングディレイタイム
Luminary V2 は、最大10秒という驚異的なディレイタイムを実現しています。これにより、アンビエントなパッドサウンドや、壮大なエコーを構築することがとてもかんたんにできます。サウンドデザインの幅が大きく広がります。
2. 4つの異なるディレイモード
このペダルは、Modern、Vintage、Reverse、Pattern の4つのディレイモードを搭載しています。Modern モードではクリアで正確なディレイ、Vintage モードではアナログライクな暖かみのあるサウンド、Reverse モードでは独特な逆再生エコー、Pattern モードでは緻密に設定されたリズムパターンを生成できるため、一つのペダルで多様な音色アプローチが可能です。
3. 充実したモジュレーションセクション
モジュレーションセクションでは、Rate、Depth、Blend を個別にコントロールできます。これにより、ディレイサウンドに揺らぎや彩りを加えることができ、コーラスやトレモロのような効果から、より複雑なサウンドテクスチャーまで作り出すことができます。
4. 充実したルーティングオプションとMIDI対応
Luminary V2 は、ステレオ入出力に加え、エフェクトループ端子を備えています。これにより、外部エフェクターをディレイ信号にのみインサートしたり、プリセットのルーティングを細かく設定したりできます。さらに、MIDI によるプリセットの呼び出しやパラメータの操作もできるため、ライブパフォーマンスやレコーディングでの柔軟性が大幅に向上します。
5. 豊富なプリセットスロットと直感的な操作性
最大8つのプリセットを保存できるため、楽曲やセッションごとに最適なサウンドを即座に呼び出すことができます。また、視認性の高いディスプレイと、各パラメーターに独立したノブが配置されているため、複雑な機能も直感的に操作できます。
まとめ
Walrus Audio / Luminary V2 は、そのロングディレイタイム、多彩なディレイモード、充実したモジュレーション、そしてMIDI対応による拡張性から、プロフェッショナルな音楽制作者にとって非常に強力なツールとなるでしょう。サウンドメイクの可能性を広げ、創造性を刺激してくれる一台です。ぜひ、このペダルで新たなサウンドを構築することをおすすめします。