
Walrus Audio
Monument
ウォームで深みのあるビブラートサウンドを作り出すエフェクター。ノブで揺れの速さ、深さ、波形を細かく調整でき、ヴィンテージライクな揺らぎからモダンなサウンドまで多彩な表現が可能。
Monument のレビュー
Walrus Audio / Monument とは
Walrus Audio / Monument は、ヴィブラート・トレモロ・フェイザーの3つのモードを搭載した、一台で多様な揺れを生み出すことができる多機能エフェクターです。その洗練されたデザインと、細部にまでこだわったサウンドメイクで、多くのギタリストや音楽制作者から支持を得ています。
Walrus Audio / Monument の特徴
1. 3つのモードを搭載
Monument は、ヴィブラート、トレモロ、フェイザーという3つの異なる揺れのエフェクトを1台に凝縮しています。ヴィブラートでは、アナログライクな温かみのある揺れや、シーケンシャルなピッチモジュレーションが楽しめます。トレモロでは、スムーズな音量変化から、カッティングに最適なチョッパーサウンドまで幅広く対応。フェイザーは、独特のうねりや、サイケデリックなサウンドをクリエイトできます。
2. 豊富なコントロールノブ
各モードで、揺れの深さ(Depth)、速さ(Rate)、波形(Wave)、そして各モード固有のパラメーター(Vibrato / Tremolo / Phaser)を細かく調整できます。これらのノブを操作することで、思い描くサウンドをとても緻密に作り上げることができます。
3. 波形(Wave)コントロール
Monument の特徴的な機能の一つが、波形(Wave)コントロールです。サイン波、三角波、矩形波、そしてランダムな揺れを生み出す「Random」の4つの波形を選択できます。これにより、クラシックな揺れから、ユニークで実験的なサウンドまで、表現の幅が大きく広がります。
4. 「Shape」ノブによる波形カスタマイズ
「Shape」ノブは、選択した波形をさらにカスタマイズできる機能です。例えば、サイン波をよりアグレッシブにしたり、三角波を滑らかにしたりと、揺れのキャラクターを自在に変化させることができます。これにより、既存の揺れエフェクトとは一線を画す、オリジナリティ溢れるサウンドメイクができます。
5. 細部へのこだわりと高品質なサウンド
Walrus Audio が培ってきたエフェクター製造のノウハウが随所に活かされています。トゥルーバイパス仕様はもちろんのこと、ノイズの低減や、楽器本来のサウンドを損なわないクリアな音質は、プロフェッショナルの現場でも信頼できるクオリティです。
まとめ
Walrus Audio / Monument は、3つの揺れエフェクトを1台に収め、さらに多彩なコントロールとユニークな波形カスタマイズ機能を備えた、とても魅力的なエフェクターです。ヴィンテージライクなサウンドからモダンなサウンドまで、幅広い音楽ジャンルに対応できる汎用性の高さが光ります。一台で数役をこなすので、ペダルボードの省スペース化にも貢献してくれるでしょう。音楽制作の現場で、サウンドに深みや個性を加えたいと考えるプレイヤーにとって、Monument は間違いなくおすすめできるエフェクターです。