Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Wampler Clarksdale

Wampler

Clarksdale

Distortion

伝説的なギタリスト、ロイ・クラークソンを称えるオーバードライブペダル。ヴィンテージ・チューブアンプのクリーミーでサスティーンのあるサウンドを再現し、コード弾きからソロまで、幅広い表現力を提供します。


Clarksdale のレビュー

Wampler / Clarksdale とは

Wampler / Clarksdale は、アメリカのブランドWampler Pedalsが製造するオーバードライブペダルです。クラシックなチューブアンプのサウンドを再現することをコンセプトとしており、特にクリーンからクランチ、そしてオーバードライブサウンドまで、幅広いゲインレンジをカバーしています。ブルースやロック、カントリーなど、様々なジャンルに対応できる汎用性の高さが特徴です。

Wampler / Clarksdale の特徴

1. Tumnus系サウンドの再現

Clarksdale は、伝説的なKlon Centaurオーバードライブペダルのサウンドキャラクターを意識して設計されています。これにより、ピッキングニュアンスに追従する透明感のあるオーバードライブサウンドが得られます。クリーンブーストとしても、アンプをプッシュするオーバードライブとしても、とても優れたパフォーマンスを発揮します。

2. 3段階のゲインモード

Clarksdale は、ゲインのキャラクターを切り替えられる3つのモードを備えています。

  • "Clean": アンプのボリュームを上げるような、ピュアなブーストサウンドです。
  • "CRUNCH": 現代的なブルース、ロックギタリストに愛される、ウォームでサステインのあるオーバードライブサウンドです。
  • "LED": よりアグレッシブで、アタック感のあるハイゲインサウンドを作り出します。

この3つのモードにより、一台で多様なサウンドメイクができます。

3. EQセクションによる緻密な音作り

Clarksdale には、Bass、Middle、Treble という3つのEQコントロールが搭載されています。これにより、アンプやギターとの相性を調整し、理想的なトーンを作り出すことがかんたんにできます。特にMiddleコントロールは、サウンドのキャラクターを大きく変化させることができるため、細かなニュアンスを追求したいプロフェッショナルにとって、とても役立ちます。

4. 外部フットスイッチによるゲインモード切り替え

Clarksdale は、外部フットスイッチ(別売)を使用することで、演奏中にゲインモードを切り替えることができます。これにより、ライブパフォーマンス中にサウンドのバリエーションを増やしたり、曲の展開に合わせてスムーズに音色を変化させることが可能です。この機能は、ステージでの柔軟な対応を求めるミュージシャンにとって、とても重宝するでしょう。

5. 上質なコンポーネントと堅牢な設計

Wampler Pedals は、高品位なコンポーネントの使用と、信頼性の高い製品作りで知られています。Clarksdale も例外ではなく、内部回路は丁寧に設計され、堅牢な筐体に収められています。これにより、長期間にわたって安定したパフォーマンスを発揮し、過酷なツアー環境でも安心して使用できます。

まとめ

Wampler / Clarksdale は、クラシックなオーバードライブサウンドを追求するギタリストにとって、非常に魅力的なペダルです。Klon Centaurライクなサウンド、3段階のゲインモード、そして緻密なEQコントロールにより、幅広い音楽ジャンルに対応できる汎用性と、プロフェッショナルが求めるサウンドニュアンスを表現する能力を備えています。外部フットスイッチによるゲインモード切り替え機能も、ライブパフォーマンスにおける利便性を高めてくれます。クリーンブーストからクランチ、そしてモダンなオーバードライブまで、一台で多彩なサウンドメイクをしたい方には、このClarksdaleがとてもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品