
Wampler
Ecstasy
伝説的なオーバードライブペダル「Bluesbreaker」にインスパイアされた、ヴィンテージライクでウォームなサウンドが特徴のオーバードライブ/ディストーションペダル。クリーンブーストからマイルドなクランチ、そして豊かなサステインを持つオーバードライブまで、幅広いゲインレンジとタッチセンシティブなレスポンスで、ギターのニュアンスを最大限に引き出します。
Ecstasy のレビュー
Wampler / Ecstasy とは
Wampler / Ecstasy は、数多くのレコーディング・エンジニアやギタリストから高い評価を得ている、オーバードライブ・ペダルです。そのサウンドは、ビンテージ・アンプの持つナチュラルなクランチから、力強いディストーションまで、幅広いゲイン・レンジをカバーしています。単なる歪みペダルに留まらず、ギターの持つキャラクターを最大限に引き出し、音楽制作の現場で求められる繊細なニュアンスをも表現できる点が、多くのプロフェッショナルに選ばれる理由です。
Wampler / Ecstasy の特徴
1. 幅広いゲイン・レンジと多彩なサウンドメイク
Ecstasy は、クリーン・ブースト的な使い方から、ブルースやロックに最適なミディアム・ゲイン、そしてハードロックやメタルにも対応できるディストーション・サウンドまで、一台で幅広い歪みのキャラクターを実現します。ゲイン・ノブの操作はもちろん、トーン・コントロールも非常に繊細に効くため、アンプの特性やギターの種類に合わせて、求めるサウンドへとかんたんに追い込むことができます。
2. 豊かな倍音と優れたタッチ・レスポンス
このペダルは、サウンドに深みと立体感を与える豊かな倍音成分を多く含んでいます。ピッキングの強弱やギターのボリューム・コントロールに対する反応がとても良く、プレイヤーのニュアンスを忠実に再現します。クリーンなピッキングではクリアなサウンド、強く弾けば力強い歪みといった、ギター本来のダイナミクスを損なうことなく、表現の幅を広げてくれるでしょう。
3. ハイクオリティなパーツと堅牢な作り
Wampler製品らしく、Ecstasy にも厳選されたハイクオリティなパーツが使用されています。これにより、クリアでノイズの少ない、そして音楽的なサウンドが得られます。また、アルミダイキャスト製の筐体はとても堅牢で、ライブやレコーディングの現場での過酷な使用にも耐えうる設計となっています。
4. 3モード・トグルスイッチによるサウンドキャラクターの切り替え
Ecstasy の特徴の一つに、3モードのトグルスイッチがあります。これにより、サウンドのキャラクターを3種類に切り替えることができます。例えば、クラシックなチューブ・アンプのサウンドを再現するもの、よりモダンでアグレッシブなサウンドを狙えるものなど、一本で多様なサウンドメイクが実現します。このスイッチ一つで、楽曲の展開や求められるサウンドに合わせて柔軟に対応できる点は、制作現場でとても重宝します。
5. ブライトネス・コントロールによる高音域の微調整
ゲイン・ノブやトーン・ノブとは別に、ブライトネス・コントロールが搭載されています。これにより、ギターやアンプとの組み合わせによって生じる、不要な高音域の刺さりを抑えたり、逆にサウンドにキラメキを加えたりといった、きめ細やかなサウンド・チューニングができます。このコントロールがあることで、どんな環境下でも常に最適なサウンドを作り上げることが可能です。
まとめ
Wampler / Ecstasy は、その圧倒的なサウンドクオリティ、幅広いゲイン・レンジ、そしてプレイヤーのニュアンスを忠実に再現する優れたレスポンスにより、音楽制作のプロフェッショナルにとって、なくてはならない存在となるでしょう。一台で多様なサウンドメイクを可能にし、どんなシチュエーションにも対応できる柔軟性を持っているため、ギタリストの表現の幅を大きく広げてくれます。サウンドを次のレベルへと引き上げる、おすすめのエフェクターです。