Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Wampler Ratsbane

Wampler

Ratsbane

Distortion

伝説的な RAT Distortion をベースに、より多様なサウンドメイクを可能にしたオーバードライブ/ディストーションペダル。オリジナルの RAT の粗くパワフルなサウンドに加え、ゲイン幅の広さ、トーンコントロールの柔軟性、そしてローゲインからハイゲインまで対応する幅広いレンジが特徴。クランチサウンドから激しいディストーションまで、様々なジャンルに対応する万能なペダルと言えます。


Ratsbane のレビュー

Wampler / Ratsbane とは

Wampler / Ratsbane は、伝説的なディストーションペダル「RAT」のサウンドを基盤としつつ、現代的な音楽制作のニーズに応えるべく再構築されたオーバードライブ/ディストーションペダルです。クラシックなRATの持つ荒々しさと、Wamplerならではの洗練されたサウンドデザインが融合しており、多様なジャンルや楽器にフィットする懐の深さが魅力です。

Wampler / Ratsbane の特徴

1. RATサウンドの再現と進化

Wampler / Ratsbane の最大の特徴は、クリーンなオーバードライブから、歪みの深さを増していくにつれてサウンドキャラクターが変化する、あの象徴的なRATのサウンドを忠実に再現している点です。しかし、単なるクローンに留まらず、ピッキングニュアンスへの追従性や、ローノイズ化など、現代のレコーディング環境でもストレスなく使用できるような改良が施されています。

2. 多彩なトーンシェイピング

「Gain」「Tone」「Volume」といった基本的なコントロールに加え、「Mid」コントロールを搭載していることが特筆されます。これにより、ミッドレンジのキャラクターを細かく調整することができ、バンドサウンドに埋もれやすいギターサウンドでも、的確な存在感を与えることが可能です。また、「Clean/Distortion」の切り替えスイッチも搭載されており、クリーンブースト的な使い方から、本格的なディストーションサウンドまで、一本で幅広く対応できます。

3.NOS germanium transistor 採用

本機に搭載されているNOS germanium transistorは、ヴィンテージRATのサウンドに深みと暖かみを与えています。このゲルマニウムトランジスタならではのオーガニックな歪みは、ピッキングの強弱に敏感に反応し、プレイヤーの感情をダイレクトに音に反映させることを可能にします。

4.true bypass 仕様

Wampler / Ratsbane は、トゥルーバイパス仕様を採用しています。これにより、エフェクターがオフの状態では信号が一切変化せず、アンプ本来のストレートなサウンドを維持できます。これは、複数のエフェクターを組み合わせるレコーディング環境において、音質の劣化を防ぐ上でとても重要な要素です。

5. 堅牢な筐体と洗練されたデザイン

Wampler製品に共通する、堅牢で信頼性の高い筐体は、ツアーなどの過酷な使用環境にも耐えうる設計となっています。また、視認性の高いノブ配置と、洗練されたデザインは、ペダルボード上での使いやすさだけでなく、ルックス面でも所有欲を満たしてくれるでしょう。

まとめ

Wampler / Ratsbane は、クラシックなRATの持つ魅力的なサウンドを、現代の音楽制作環境で最大限に活かせるように設計された、とても完成度の高いエフェクターです。多彩なトーンシェイピング機能と、プレイヤーのニュアンスを拾い上げる繊細なレスポンスは、ギターサウンドに更なる表現力を与えてくれるでしょう。ギターサウンドに深みと個性を加えたいプロフェッショナルなミュージシャンにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品